![]() |
![]() |
![]() |


ちょっと遠めの散歩ですが行ってきました

西脇駅に「鍛冶屋線跡起点」と書かれた標識が建っており、自転車置き場から少し北へ行くと色のちがった細い歩道が見えましたので、道なりに行ってみました。
途中かつての線路がそのまま道に埋め込まれている所もあり、ほんとに走っていたんだなと実感できるようになっています。
電車の線路だけにほぼまっすぐな道でした。
途中の駅があったところには記念館や駅名のプレートが残されていました

終点の鍛冶屋駅には電車と記念館が設置されています。
R427の市原東交差点から新しく道が出来てて


はじめまして〜onmyo-jiと申します。
ここ最近山登り意外にも乗りテツ、乗りバス、廃線巡りなどにも興味が出てきて、18きっぷを利用した登山なども行っております。
非常にそそられる写真をUPされていますが、地域・場所はどの辺りになるのでしょうか?
こんにちは😃返信おそくなりすみません
これは兵庫県の真ん中ぐらいにあります、多可町中区鍛冶屋という地名の所です^_^
Googleマップで鍛冶屋線記念館で検索すると出てきますよ。当時走っていた電車が残されています。私は電車については詳しくないんで、その価値があんまりわからないんですけどね(^_^;)でもおもしろかったですよ。
加古川線の西脇駅から遊歩道が始まって、一部普通の道路になります、多可町のあたりでまた、歩道っぽいのがあらわれます。
途中の駅跡も記念館として保存されていて面白いと思います(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する