![]() |
![]() |
![]() |
LOWAのカディンという廃番の
靴でライトアルパイン用です。
ソールは元々、ザンバランの
バルトロやAKUのヤツミネと同じ
Vibram1219(Mulaz)がついて
いました。
クライミングゾーンがあり
岩場のグリップが素晴らしく
溝が浅く小石を噛みにくい設計
でしたが低山でも歩きやすく
重宝していました。Mulazは
摩耗に強いとの話でしたが
歩き方の悪い重量級のオジサンの
前には摩耗が激しく2年程で
貼替となりました。😅
修理出して1週間後、Mulazが
廃番になったので上位靴の
後コバ付を貼っていいか?と
メーカーから連絡があったので
OKして心待ちにしていました所
写真のように生まれかわって
帰ってきました。恐らくソールは
同社のチェベダーレ用のもので
以前より厚くて堅牢です。
早速、アイゼンを装着してみたり
近場を歩いてみて、以前より歩き
やすい感じでしたので、
愛知県奥三河の宇連山に慣らし
登山に行ってきました。
結果として歩きやすく岩場の
グリップもMulazよりはマイルド
でしたが総じて満足の行くもの
でした。靴的には岩場向きから
長距離歩行向きに変わったかな?
という印象はありますが、
剛性が上がった分、雪渓の
蹴込みや雪の上を歩くのには
有利になったかな?と思います。
靴的には少し性格が変わったと
思いますが、これからも
一歩一歩👣とこの靴で山を
楽しみたいと思います。🙇😺
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する