ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
udone
さんのHP >
日記
2023年06月29日 21:51
札幌暮らし
全体に公開
水無月が食べたい
6月の末になりました。わたしは、滋賀に住んでいたこれまでの人生のほとんどの時期、本来はこの時期にいただく「水無月」、大好きだったこともあって、年がら年中売っている店をめざとく見つけ購入、晩飯後のお酒チビチビタイムの甘系のアテに重宝していたのでした。
しかーし、こちら北海道では、これまで目にしたことは残念ながらなく、年に1度の公式的?な日程の今頃、このままお目にかかることなく、さらに北海道に居る限りはこの先もお目にかかることがないのてしょうか?
我慢、我慢、十勝小豆を使ったどら焼きがこっちでは豊富にラインアップしてるし。
2023-06-25 栗山監督優勝記念イベント
2023-06-30 水無月頂き\^o^/
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:227人
水無月が食べたい
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
soramari
はじめまして♪udoneさん!
私は最近買ったことはないけど、6月の季節商品として六花亭で以前買ったような気がしますが、現在は売っていないのかなぁ?
調べたところ、4個入り420円で販売されていますね。でも6月限定品だから今日までかもしれない。
2023/6/29 22:15
udone
soramariさん
情報ありがとございました。
まさに六花亭で今日までの滑り込みセーフで買えました。
私にすれば、山情報より貴重な情報(笑)
ありがとうございました。
2023/6/30 22:13
ドレミファ
こんんは。
京都の和菓子ですね。
残念ながら奈良では見かけませんね。
夏越しの大祓の時期限定らしですが
こちらでは「幻の〜」
とか言われているそうです。
滋賀県の和菓子といえば
多賀の「糸切り餅」日野町の「でっち羊かん」
ぐらいしか知りません。(恥ずかしながら😅)
2023/6/29 22:57
udone
ドレミファさん
札幌の地下歩道に「miredo」と称する商業ブースがあります(笑)
札幌はコンサドーレなりレバンガなりひっくり返して名づけようとする傾向が強いみたいです。
話を水無月に戻しますが、京都もそうだと思いますが滋賀でも1年中目にする和菓子でした。
奈良県でも無いとなると、滋賀県が1年中売ってる方が特別だったのかもしれないですね。
2023/6/30 22:25
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
udone
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
食品ロス(9)
道民だった1年9か月(18)
うだうだ(24)
札幌暮らし(48)
未分類(17)
訪問者数
15297人 / 日記全体
最近の日記
鈴鹿山という名の
乗り鉄でビワイチ
ビワ 28/125
何と!滋賀に
【悲報】あいくるバス廃止?
特急ひだ え〜わ〜
初サンマ :-D
最近のコメント
happyさま
udone [07/16 21:21]
おはようございます。
happy [07/16 07:40]
nameturuさん
udone [04/16 07:19]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
私は最近買ったことはないけど、6月の季節商品として六花亭で以前買ったような気がしますが、現在は売っていないのかなぁ?
調べたところ、4個入り420円で販売されていますね。でも6月限定品だから今日までかもしれない。
情報ありがとございました。
まさに六花亭で今日までの滑り込みセーフで買えました。
私にすれば、山情報より貴重な情報(笑)
ありがとうございました。
京都の和菓子ですね。
残念ながら奈良では見かけませんね。
夏越しの大祓の時期限定らしですが
こちらでは「幻の〜」
とか言われているそうです。
滋賀県の和菓子といえば
多賀の「糸切り餅」日野町の「でっち羊かん」
ぐらいしか知りません。(恥ずかしながら😅)
札幌の地下歩道に「miredo」と称する商業ブースがあります(笑)
札幌はコンサドーレなりレバンガなりひっくり返して名づけようとする傾向が強いみたいです。
話を水無月に戻しますが、京都もそうだと思いますが滋賀でも1年中目にする和菓子でした。
奈良県でも無いとなると、滋賀県が1年中売ってる方が特別だったのかもしれないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する