![]() |
![]() |
|
買っちゃいました😃
和菓子にはホンマ目が有り有りませんワタクシ。
1個100円とお値打ちじゃありませんか。写真にアップしたとおり、黒豆2ヶ、プリン1ヶ、シャインマスカット1ヶ。価格は税込みで計400円。
袋に入れてくれた注意書きの紙を見ると、お店は「将満」という名前で、大津市南船路からやって来てくれてるではありませんか。
比良山に登られる方ならピンと来ると思いますが、南船路って昔の国道161号が湖西線のガードの下を潜る辺り、JR蓬莱駅辺りですよね。
いやー、あそこからわざわざ札幌まで行商に来るとは、感心。
南船路、あの辺りの甘み処、なかなかやるではないですか。
今川焼の南極堂も、こっつう儲けましたし

はじめまして
南船路かーと思いメッセージお送りしました
丁度国道とJRが交差するところが蓬莱ですもんね、私は長年蓬莱マリーナで多趣味の1つを預かってもらってました〜
行くと毎回水上から白鬚神社にお参りさせて頂いてました〜
丁度今頃の季節ですね
沖島周辺で泳いだり
長命寺の桟橋に泊めて、参道のお店でうどん食べたり
北小松で鮎食べたりしてました〜
懐かしいです〜
そんな事しながら涼を求めていました
そちらは、涼しいイメージしかないんですが、最近はそうでもないニュースを拝見します
今和菓子は、名神高速道路の京都南インター前のおせき餅にハマっておりますw
和菓子いいですよね〜
すいません、意味のない話で
今後とも宜しくお願いします
コメントありがとうございます!!
私は17Fに40PSのFRP船を一時期保有して沖の白石も上陸したこともありますよ。
琵琶湖も「駆除」が本格化するまでは、めっちや楽しめましたね。
京都南ICなのに、「小関」餅ですか????
小関って三井寺と追分との峠って勝手に決め打ちしてますから、京都東ICが近いのにって勝手に妄想しています
おせき餅
https://g.co/kgs/rUX1kx
です〜
当日のみの賞味期限です
城南宮さんのお向かいで、歴史のあるお店です〜
南極堂さんの向かいが蓬莱マリーナさんです〜
ビックリです
小関越ではなく「おせき餅」存じ上げませんでした。甘党、一生の不覚です。m(__)m
おせき餅・・・札幌に出稼ぎにきてくれへんかなぁー
京都は和菓子にはうるさい所ですから、「おせき餅を御知りでないんどす?いややわぁ」って言われそうですね(笑)
小関越ではなく「おせき餅」存じ上げませんでした。甘党、一生の不覚です。m(__)m
おせき餅・・・札幌に出稼ぎにきてくれへんかなぁー
京都は和菓子にはうるさい所ですから、「おせき餅を御知りでないんどす?いややわぁ」って言われそうですね(笑)
w 了解です
そんな気がします〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する