深夜1時頃ハチ高原大久保ゲレンデ林間コースで車がスタックをしていた、
ナビで宿泊先のルート案内に従って進んできたらしい。
冬季は通行止でスキー場の下山コースになっています。
若いアベックの二人組で女性の方から手伝って欲しいと、一時間格闘しているらしい。
JAFでは別件で出動中であり除雪車が動く4時以降で無いと対応できないとか!
現状を見ると左前輪が特に深く埋もりタイヤが空転、フロントバンパーがほぼ雪面、車体底部が底に着いている様に見える、
まずはスノーシャベルでタイヤを掘り起こし、ジャッキアップで車体を持ち上げる。幸い?林間コースなので木がある、浮いたタイヤと雪面の間に良い事ではないが携帯ノコギリで枝を少し頂き枝を差し込む。
その分車体も浮きタイヤグリップも復活し見事脱出成功。
雪道は装備を万端に、ナビに不信を感じたら無理せず別ルートを探す余裕を、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する