ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kidekiさんのHP > 日記
日記
kideki
@kideki
1
フォロー
9
フォロワー
7
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kidekiさんを
ブロック
しますか?
kidekiさん(@kideki)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kidekiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kidekiさん(@kideki)の情報が表示されなくなります。
kidekiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kidekiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kidekiさんの
ブロック
を解除しますか?
kidekiさん(@kideki)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kidekiさん(@kideki)のミュートを解除します。
カテゴリー「ハイキング」の日記リスト
全体に公開
2012年 09月 16日 21:10
ハイキング
鶴見新山から大峰を望む
大阪は連日と言って言い程雷雨に見舞われます、 遠出する気力が奪われる
そんな時は良く鶴見新山に登ります、どこかに雷雲が見えるのは当たり前、 生駒金剛方面の奈良県上空は雷雲満開が普通でしたが今日はいい天気だった、 (でも日記を書いている今東大阪は一時雨) 金剛葛
11
続きを読む
2009年 11月 03日 19:11
ハイキング
生駒山紅葉情報
生駒山の紅葉は今どれ位なのか?下から見ると僕らの広場(大原山)付近が赤くなっている、でも目指すは頂上。 今頂上付近のもみじが色ずいてきました。でも昨晩の雨と強風のおかげで素晴らしい空気の透明度、明石大橋は勿論クッキリです。淡路島、友が島までクッキリ!まるで琵琶湖を見ているような気分。 眼
2
続きを読む
2009年 11月 01日 18:54
ハイキング
五私鉄ウォークいずみの国の伝説と弥生遺跡を訪ねて。
私のホームページでも今回のルートをアップしていますが、カシミールを使わないと見れない(少しハードルが高い)ので山行記録として書かせてもらいました。 平地ウォークはカシミールよりヤフー地図の方が解り易いかも? カシミールともう一つのフリ-ソフトの合わせ技が出来る人ならばグーグルアースでも見ることが
続きを読む
2009年 10月 23日 22:31
ハイキング
GPSで六甲縦走一回目
関西ハイキングのコース通り?須磨浦公園から鵯越駅までの縦走路をヤマレコさんからダウンロードそしてGPSに転送です。 今回結論を言えばGPSで六甲山縦走は大変難しかった。何度も抜いた人がいつの間にか前を歩いている事があった。須磨からよく話をしたおじさんと分かれてもいつの間にかすぐ後ろにいたり。そ
1
2
続きを読む
2009年 10月 18日 20:38
ハイキング
雑誌 関西ハイキング
六甲山攻略のために買ったんだけれど、生駒縦走攻略に交野山が!生駒縦走路でもないし、生駒山系でもない。おおさか環状自然歩道です。天女伝説の天野川で途切れているからです。 しかし生駒山のホームページの管理人としては無視できない。 なので関西ハイキングで紹介されているルートを作成してGPSに転送、忠実
5
続きを読む
2009年 10月 12日 18:31
ハイキング
久しぶりの生駒山
久しぶりの生駒山、体育の日のイベントか?沢山のハイカー達、遊園地を餌に釣られた?お子様たち、すれ違いざまに遊園地まだですかと。 若い女性が増えたような気がする!確実に平均年齢層は下がったかな? 管理道が縦断をしているせいか、バイオトイレとか綺麗な手洗いが飛びぬけて沢山有ります。女性に一番優しい山
5
続きを読む
2009年 10月 10日 19:54
ハイキング
GPSで初めての六甲山登山
ヤマレコの山行記録で六甲山を調べていたらmiccyanさんの足跡を発見、購入した地図と比べると綺麗に描いてある。満足の元GPSに転送、これでナビの出来上がりです。おかげで芦屋〜六甲山山頂〜有馬温泉駅まで持参した地図を見る事無く完歩出来ました。miccyanさん有難う!歩行距離15km所要時間5時間弱
2
続きを読む
2009年 10月 04日 20:50
ハイキング
金剛生駒紀泉ハイキング2009第6回
金剛生駒紀泉ハイキング2009第6回ダイヤモンドトレイル音の巨石へ参加してきました。路面はほとんど舗装されているコースでした。相変わらず金剛山は植林が凄い、でも今回のコースは間伐で手入れされていて明るかったのが救い、大雑把で天見駅〜十字峠〜杉尾峠〜紀見峠駅です。 何よりコース最後の不動山巨石が凄い
2
続きを読む
2009年 09月 28日 20:11
ハイキング
岩湧の森より岩湧山
岩湧の森より急坂の道へ、近頃階段を下るルートばかりで今回は登りです。尻餅を良くする人は向いているかも?心臓がバクバクと、生きている実感100パーセント!尾根まで40分。 岩湧山山頂はススキが穂を出してきてますよ。降りはダイトレを引き返していわわきの道で下山。 本来今回の逆ルートが一番お勧めですよ。降
3
続きを読む
2009年 09月 25日 23:58
ハイキング
四条畷神社からむろいけ園地
四条畷神社の中を抜けるとすぐ桜広場。期間限定の売店と座敷料を取るとの看板地元ではかなり有名そうです。桜広場を過ぎると3差路(良く見ると十字路標識無し注意)を左です御机神社到着。神社を抜け権現川コースへ、四条畷市取水跡の碑を過ぎると左側の蟹ヶ坂コースからむろいけ園地へ。 むろいけ園地中堤を抜けて権現
7
続きを読む
2009年 09月 23日 20:30
ハイキング
水呑み地蔵尊
近鉄服部川駅から十三街道を通って水呑み地蔵尊へ、石碑を読むと暗がり街道と同じく歴史のある道らしいですよ。ところところ、簡易舗装の歩きやすい道です。子供ずれでも安して歩ける沢沿いの道。途中遊歩道の看板があるけれど、景色の無いうっそうとした道。行かない方が良いですよ。水呑み地蔵尊は実は数日前金剛紀泉ハイ
3
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(11)
災害情報(5)
縦走(2)
鉄道(2)
スキー(5)
散歩(6)
用品(12)
用品(0)
ツーリング(3)
カシミール(3)
告知(4)
未分類(50)
訪問者数
168922人 / 日記全体
最近の日記
生駒チャレンジ登山大会、コース注意箇所
格安シム千円でスマートフォン
インナーウェアはコンプレッションがオススメ(特に女性向き?)
八木新宮特急バスが存続の危機
2気室ザックはランナー向き?
ひざの健康講座に行ってきた
旅ラン
最近のコメント
RE: 格安シム千円でスマートフォン
kideki [10/01 20:48]
RE: 格安シム千円でスマートフォン
yukinnko [09/30 23:44]
RE: 格安シム千円でスマートフォン
kideki [06/28 19:07]
各月の日記
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08