|
|
しかし生駒山のホームページの管理人としては無視できない。
なので関西ハイキングで紹介されているルートを作成してGPSに転送、忠実に歩いてきましたよ、目印のポイントも沢山入れています。良ければ下記URLを参考にして下さい。
関西ハイキングの縦走路攻略にくろんど園地からほしだ園地へ行くのに私市ゴルフ場を通っている、一番しょうもないルートです。担当者がタダのゴルフ好きなのか?
くろんど池ハイキングコースを通っていないのと、ほしだ園地の星の吊橋も通っていない。温泉旅行に行って、温泉に入らないのと同じことです。
出来れば信貴山まで歩いて(ルート紹介)欲しかった。
下記URLの(生駒山系山と高原風をダウンロード)、(交野山)で検索してください。
http://www.geocities.jp/txnwr608/index.htm
まずは カシミールもダウンロードして
生駒山系をダウンロードしても うまく2.5万図に
現れないのですが・・・是非ご指導を
大阪環状自然歩道って 生駒山頂の阪奈のファミマ
あたりでみたことがあるのですが
実際環状してるのですか? ご存知なら教えてください
まず生駒山系をダウンロード、解り易い場所としてデスクトップに保存してください。
カシミールを起動して(ファイル)をクリック(GPS各種ファイルを読む)をクリック、先ほどデスクトップに保存したファイルをクリックして(開く)です。
以後関連付けとして、ダウンロードしたファウルを右クリックでカシミールに関連付けすれば以後はダウンロードすれば勝手にカシミールが立ち上がります。
おおさか環状自然歩道の案内板をアップしておきます。
写真はリサイズされていて見づらいですけれどデスクトップに保存して見れば少しは?
もう一つの原因として(ファイル)をクリック(地図を開く)をクリック、(ウォッ地図)をクリックしてください。
こんばんわ。手を焼かせてすみません。
生駒山系のルートは出てきましたが・・・
>以後関連付けとして、ダウンロードしたファウルを右クリックでカシミールに関連付けすれば以後はダウンロードすれば勝手にカシミールが立ち上がります。
おおさか環状自然歩道の案内板をアップしておきます。
上記のぶんがうまくいかないのですが 写真を
見たいのですが
ダウンロードしたファイルを右クリック(プロバティ)プログラムの変更でカシミールを指定。
ヤマレコのGPXファイルも同様に出来ます。
僕も詳しくは知りませんが、生駒縦走歩道はおおさか環状自然歩道でも有り、一部は近畿自然歩道でもあります。
ダイヤモンドトレイルもおおさか環状自然歩道の様です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する