![]() |
![]() |
![]() |
去る5/28(土)20:00からの1次募集でもこれまた敗退。6/25(土)20:00からの2次募集には気合を入れてクリック合戦に参戦!どういうわけか意図も簡単に出場権ゲット!!あとはサボらずまじめにトレーニングを積むだけだ。(山に登る回数が減りました・・・。)
迎えた当日、気温はこの時期にしては高めでスタート時でも風の冷たさを感じないほどであった。(10℃位?)
今年3月の横浜マラソンでは前半飛ばしすぎて後半あえなく撃沈したので今回はイーブンペースを意識して臨みました。30km過ぎからペースを上げたいと思っていたがそうは簡単には行かない所がフルマラソンの難しさであろうか?ペースをあげるどころか少しずつペースが下がってしまっている。横浜マラソンでは30km過ぎに右脹脛が攣りそうになり我慢の残り12kmであったが今回はまだその兆候は出てきそうもない!ほぼ毎週続けていたロング走の成果が出たかと思っていたが35km手前付近でその時は突然来た!遅れを取り戻そうと加速しようとすると右脹脛がピクピク・・・。(またオマエかよ〜〜泣)
結局最後までこの症状に悩まされペースこそはそれほど落とさずに済んだもののラスト1km位は気持ちよくラストスパートを掛けたいと思っていた思惑はむなしく砕け散ってしまった。
ゴール後は過去4度のフルマラソンの中でも最高クラスの疲労を感じてしまった。(暑かったからと言うことにしてしまおう〜!)GPSウォッチのストップボタンを押し忘れるほどだった(>_<)
今回はパーソナルベスト(自己記録)をちょっとだけ更新しラップタイム(1kmごとの所要時間)のバラつきも前回横浜よりもまともだったのがせめてもの救い( ̄▽ ̄:)
サブスリー(2時間59分台)どころか3時間5分を切るのもかなり高い壁に感じた湘南国際マラソンであった。これ以上 土・日でマラソンの練習してたら山に登れなくなっちゃうよ〜(´・ω・`)ショボーン どうしましょ?
1枚目の写真は朝日を浴びるモルゲンFINISHゲート!
2枚目の写真は良い天気に恵まれた会場周辺。応援にも熱が入る!
3枚目の写真は会場裏手から見えた我が修行の地 丹沢方面!一番高いのは塔ノ岳かな?
hajimeさんマラソン大会お疲れ様でした〜
クリック合戦とはマラソン人気凄いですね、、( ̄▽ ̄:)
どれぐらい参加費するのかな〜と覗いたんですが
1万超えていたのでその値段の高さにも驚きました・・・。地方の大会に比べて都会は高めの設定なのかな
湘南海岸沿いのコースは毎年箱根駅伝で見ていますが
平坦直線で景色も良くて海風も気持よく感じれるぐらいだと最高ですね。
今夜は最高に疲れた身体を長めの入浴と早めの睡眠で
労わって下さいね
12月は恒例の赤岳予定されてるのでしょうか。
レコ楽しみにしてます〜
ship18さん コメントありがとうございますm(__)m
4年前に1度マグレでクリック合戦を制して以来の出場になりました。参加費は正直・・・(汗)サラリーマンにはキツイっす(x_x)
しかしそれにも増して魅力的なコースなのでできれば来年も出たいなぁ〜と思っております。(貯金貯金(^-^)v)
帰宅するなりひとっ風呂浴びて久しぶりにビールを飲んでしまい厳しくも充実した1日の余韻に浸っております。
おっしゃる通り1年早いもので12月に突入!疲れが残っていなければ(残っていても?)天候次第では近いうちに赤岳に行きたいな〜と思っております。雪も積もってきたようですしね!
ship18さんの行動力にはいつも脱帽していますよ!リンちゃんがかわいい伊吹山!(たまにキツネも出てきますね)そして北アルプスも!(山・酒好きTシャツ素敵です)そうかと思えば沖縄でネコちゃんとヒコーキ撮影!!!山以外にも被写体を求めて北から南へ。すばらしいです!
これから雪山の季節になりますが美しい景色を求めてお互い安全登山で楽しみましょうね!
それでは〜
お疲れ様でした!
サブ3目指してたのですか!速いですね〜。
バランス取るの難しいですよね。平日はほとんど走れません。。
xavier0120さん コメントありがとうございますm(__)m
最終的な目標はサブ3なのですが前回横浜で3時間7分台でしたので今回は無理せず3時間3分台を出してサブ3への足掛かりにしたいと思っていました。スタート直後にトイレ(小)へ立ち寄り(>_<)約30秒のロス・・・。3時間5分のペーサーを追いかけ後半25km付近で抜かして行く戦法だったのですが見事に撃沈してしまいました。
休日は30km〜40kmのロング走・水曜はインターバル等のスピード練習を重ねたのですが終わってみればPBを1分程縮めた程度で終わってしまいました。おっしゃる通りトータルバランスに優れていないと打ち破れない壁だと思います。
仕事との兼ね合いでトレーニング日と「休足日」を組み合わせるのが大変ですがお互い無理のない範囲で頑張りましょう!(xavier0120さんは子守もありますから時間を作るのが自分よりももっと大変だと思いますが
それでは〜
いや〜凄いです!自分には未知の世界ですが、朝から中継はチラ見してましたぞ!良き天気でしたよね〜気持ちいいなぁ、こんなところで走れて^_^といったコースなんでしょうね〜〜この湘南国際マラソンは!マラソンも本格シーズン到来ですが、山でも雪山シーズン到来…無理せず楽しみたいですね。お疲れ様でした(^.^)
irukamokoさん コメントありがとうございますm(__)m
当日はランナーにとってはちょっと良すぎる天気になりまして(>_<)走っている時はそれほど暑さは感じなかったのですがゴール後の疲労感からしてやはりダメージは大きかったようでした
海沿いを走れるコースでそれが魅力の1つでもある湘南国際マラソン!しかし残念ながら自分はその美しい景色を眺める余裕もなく西湘バイパスのアスファルトを見ながら黙々と走っていました
マラソンの練習もしたいし雪山にも行きたいしで欲張りすぎるhajime1106でした。
それでは〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する