![]() |
キャンプ歴は○○年
キャンプ場でのマナーの悪さ(真夜中大騒ぎ、汚す)が嫌で行かなくなったが
今年、テントを背負ってテント泊スタート
一回目は、静かで(雨予報もありベテランさんだけだったのかも?)快適
先日の二回目の山テント泊で
22時頃、大声でしゃべり、大笑いしている団体がいた
次の日朝、周りの方々がその話をしていた
ほんと、うるさかった
うるさくて目が覚めましたから
私は、下山するだけでしたが
周りの方々は、早く起きて山の準備をしてるのに
迷惑な人達だよ。
そこで昨年のことを思い出したのだ
友達に誘われて小屋に泊まったのだが
友達が紹介してご一緒した女性が、
星を観るために起きた
夜中2時に部屋で普通にしゃべりだし
周りの方に「寝てるんだぞ!うるさい!」と叱られた
私もその方がテント泊も小屋泊も経験積んだ方と聞いていたので、謝りもしないのでびっくり
静かにとジェスチャーしても話しかけるので
小屋から出たら
注意した方が出てきて、「山に来てるのにマナーないぞ!」と
私だけが叱られた
まあ、一緒に来てる人のマナーまでは掴めなかったので
仕方なし!とは思ったが
小さな頃からキャンプをしていた私としては大好きな山で注意をされるという
プライドメタメタにヤられました
次の日、しゃべりだした方に注意をしたら
「その人(注意した人)ひどくな〜い!」って
唖然としましたがしっかり伝えました。
たぶん、わかってない
それ以外でも、いろいろありすぎてご一緒しなくなりましたが
ふと、その方を思い出す出来事でした。
今年は、ソロ登山なのでストレス無しです\(^^)/
山を何年やっても、
大切なマナーが身に付かない人はいるものですね
テン場の夜は管理人不在ですもんね
レスありがとうございます。
みなさん、早めにライトも消して
寝ていたと思います。
私も声で起きてしまったので、びっくりでしたが
早朝でる方々は、辛かったのではと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する