![]() |
![]() |
![]() |
先日、sankinoさんと山菜を採りに行ってきました♪
いよいよ、シーズン到来ですね!!
まずは、メイン!!
山形だし風〜☆彡
大葉、ミョウガの代わりにセリをドサッと!!
メカブ、おくら、きょうりをみじん切りにしてめんつゆで味付け♪
あ( ̄▽ ̄;)茄子忘れた...
ご飯にのせてサイコーです!!
お次は、ヤブカンゾウと蛸ぶつの酢味噌和え!!
ヤブカンゾウ自体にはそんな味はないが、歯応えがいいですよね☆彡
続いて、シャクのお浸し!!
ヤマニンジンとも言われてますね♪
苦い(|| ゜Д゜)
シャクってこんに苦いものなのか!?
臭くないし、赤い斑点ないから毒性の強いドクニンジンではないとは思うけど...
キケマンだったりして( ̄▽ ̄;)
念の為、食べるの辞めときます...
無駄な採取ごめんなさい!!
山菜狩りにおいて、毒性のものも知っておかなければなりません!!
これ大事!!
sankinoさんから、からし菜漬けのお裾分けを頂きました!!
ご馳走様でした(^o^)v
教わる事もたくさんあり、楽しかったです。
ありがとうございました。
初めての川でしたがワサビを始め、思いのほか色々採れましたね(もっと上流で採取した事はありますが)
元料理人だけあってどれも美味しそう😋
シャクはまだ食べた事ないので苦いとは知りませんでした。
わさびを使ったサバイバルおつまみも楽しみに待ってますよ〜
こちらこそ、ありがとうございました♪毎回新しい発見がありますね!!
色々作ったので、まだまだ紹介しますよ(^_^)/
素晴らしいです。🙆
私が理想としていることを
実践しておられます。
私は山菜取りなどはしたこと
もなく、独自でのびるとか
オニグルミとか、キクイモ等
野草で確実と思われる範囲で
サバイバル食していますが、
すんごく未熟で、セリとドク
セリの区別もできません。
楽しそうだなぁと思い、
コメントさせていただきました。
Sankinoさんは、私の山仲間です...
私はAzu-king事、あずきです♪
私も最初はそうでした。
無知なまま1日山を歩き回り収穫なしとかばっかりでした(>_<)
図鑑片手に、地道に足で探し回ってポイントを探すのも楽しみの1つですよ☆彡
始めまして。
楽しそうなお二人の山菜取
り、おつまみ羨ましいです。
私はお酒が大好きなのです
が、山菜を摘んでテント泊
するのが夢でもありますが
今のところ近所で細々とし
たサバイバルおつまみを堪
能するのが限界かなと思い
ます。
日記を拝見しまして、
いいなぁと思うばかりです。
おはようございます
Azu-kingさんの日記ではありますがコメントありがとうございます
私はまだ勉強中ですが採る、採らないは別として、一年を通し初めての山でも何かないか?と探し歩くのが好きなので時折、山行記録や日記にアップさせてもらってます
調度食べ頃なコシアブラのプロフィール写真を見させてもらい山菜好きなBunjiroさんからのコメントとフォロー嬉しいです
クルミ拾いはした事ありますが全て人にあげてしまい自分で下準備して食べた事ないのですが甘いクルミだれを作りお餅につけて食べたいと考えてはおりました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する