こんなクソ暑い日に、昼間っから野球は出来ないので、この時期になると屋根なし球場は18:00開始となる。
野球は早くとも3時間はかかるけれど、内容的にちょっとでももつれようものならどんどんと時間が押していき、最悪延長まで行くと23時とかもある。
翌日(本日)、5時起きで大山を目指す予定だったから、早く寝たかったが昨日の鴎-ワシ戦は内容的にそこそこもつれて終わりが22時。
しかもワシ贔屓なので、終盤に酷い逆転からの敗戦で気分はモヤモヤ。すぐ寝れるはずもなく、気分をクールダウンさせるためにダラダラしてたら23時。
5時起きは無理と考えて、7時前に目覚ましをずらして就寝・・・・・・出来たらよかったものの、持病の鼻炎がぐずりだしてイライラして眠れず、恐らく意識がなくなったのが1時前くらい。
で、4時ころにトイレに起きて、そこからひと眠りして6時に起きる。
5時間寝たか寝ないか。
あんまり遅く出るのが嫌だったので、そのまま家を出たが、結局途中でバテてリタイア。
そのまま試合観ずに寝てたらと思うとどうにもモヤモヤが収まらない一日となった。
正直、勝ったら勝ったで気分が高揚して寝付けないだろうし、もう山登りする前日は観るのはあきらめるしかないよね。
それか、千葉とか埼玉とか宮城とか全部ドームにしたったらええねん(無理
因みに、本日もヒルに襲われず。
あいつらって恐らく足の臭いセンサーがついてるんだぜ! 知らんけど。
読ませていただきました。私もプロ野球は大好きですが、当事者の選手や関係者以外は所詮娯楽でしかないですからね。お気持ちはよくわかりますが、娯楽でイライラするのも本末転倒なので、最近はあまり贔屓に肩入れせず、勝ったらちょっと嬉しい、負けても「ふーん」程度で何も思わないようにしてます。
私は30年来のロッテファンなのですが、今日の試合も「やっぱ益田はエンターテイナーだなあ。いつでも益田劇場を開演してくれる」と、敗戦すら楽しめるようになりました(笑)
コメントありがとうございます。
>勝ったらちょっと嬉しい、負けても「ふーん」程度
そうなってしまうと、野球観なくなりそうなんですよね。一応球場にも行くし外野で声張り上げる派でもあるんで、その時間使うなら山に全振りするか! ってなりそうですw
ただ、負けが込んでた前半は勝っても負けても「ふーん」だったんですけどね……
その辺は人によるとしか言いようがないですねえ。私は大抵のことは「程よくユルく付き合うのが長く続けるコツ」だと思っているので、matsudaira5さんも上手く折り合いをつけられる方法を模索し、合ったものを見つけられるといいですね!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する