隣の席の人が絶えず貧乏ゆすりをするのが、妙に気になる。
というか、割とイラっとする。
ただ、こういうのって直の社員でもないし、直接言うのも、そもそもそのレベルの癖をどうこう言うのもどうなんだろう? なんて考えて特にアクションも起こせぬまま。
その事を酒の席で知人に話したら「同じことをすればいい」と言われた。
で、つい最近ジムで器具をガチャガチャ音を立てて使ってる人がいたので、隣で同じようにガチャガチャ使ってみた。
結果、
自分がさらに不愉快になっただけだった。しかも、ガチャっとした分効果もなくなるし、隣の人は何も気にする風もなし。
そもそも、そういうことをしている人なんだから、同じ事をしても気にしないのでは?
なんかいい解消方法ないですかねぇ。
職場の安全衛生管理は管理職の仕事なので、管理職に相談/対応依頼するのが筋だとおもいます。
初めまして
お気持ち、すっごく分かります!
私も少し前に同じ悩みで日記をアップしました
皆さんにいろんなアイデアを頂き感謝しておりますが
やっぱりストレートに伝えた方がいいと思って
「机が振動してるから止めてもらえないか?」ってストレートに伝えました
少しは和らぎましたが、完全には無くなりませんけどね
こういうクセ、当人は言われなければわからないと思います
下は少し前の同じ悩みの日記です
https://www.yamareco.com/modules/diary/60764-detail-327798
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する