![]() |
![]() |
![]() |
ディレクターズカット(デジタルリマスター版)
を観てきました。
公開は1983年なので、およそ今から40年前
当時も映画館で観ましたが、住まいの倉庫や
ドロップハンドル自転車、黒のポルシェが当時
カッコイイなと思ったのを思い出しました。
挿入曲のダンスやミュージックは全てカッコ
良いのですが、特に私はマニアックやタイトル
曲ラストのフラッシュダンスには何故か懐かしく
心が震え感動しました。T T
ジェニファービールスは当然◎ですが
当時もダンサーは別人と話題でしたが、今見ると
明らかな違いに ^ ^ なんか昔だな〜と。
お好きな方は、是非どうぞ
コメント失礼します(笑)
フラッシュダンス、いいですねー
1983年なら、公開は私が5歳の時ですね。
母親が、レンタルビデオを借りて見ていました。
私も一緒に見ていましたが、ストーリーはほとんど記憶にありません(笑)が、女優さんとラストのダンス(多分。記憶が曖昧で)、そして、あの曲が印象に残ってて、また見て見たいとずっと思ってました。
近所ではやってないみたいなので、遠征しようかな。
やっぱ大画面がいいですよね!
此処(日記)にもコメント頂けて
ありがとうございます。
この頃、私は洋楽聴きまくり頃
(ベストヒットUSAが大流行り)
(今でも小林克也やってる)^^
挿入曲が当時、何曲もTOP10に
入ってきていた(タイトル曲は確
か1位になったと思います)あの
ラストは名シーンですよね。
主人公や周りの方の、生き生きと
した描写やダンスや音楽、あと
ブサイヌなど見所が満載です。
近場でやって無いですか?
かなり神奈川でも広域かと・・
(スミマセン調べたら狭かった)
是非、映画館オススメです。
私、本日はサタデーナイト
フイーバー見に行きます。
フラッシュが5歳では、
こちらは知らない
ですよね。公開1977 (笑)^^ "
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する