![]() |
![]() |
![]() |
ストックを持つ右手を逆に捻ってしまい
動かすと激しい痛み(ヤバイ右手だ)T T
帰宅後は、とにかく氷で冷やす事が一番
チョット動かすだけで、激痛が走るので
保冷剤などキンキンに冷えたモノは
超快適 !^ ^!
その後、手首を見ると赤く鬱血して来て
やはり筋を相当痛めたかな?なんて思い
ながら、冷やしたのが効いて、楽になった
ので、その後、簡単な治療処置をして
その日は寝ました(やはり冷却が一番)
次の朝、前日治療のために貼っておいた
サロン○○を交換のため何気無くペリペリ
と剥いだところ、目が ・・ アレッ?
寝ぼけていて、事が分からず ??
何と昨日赤く鬱血していた私の皮膚も一緒
にスルッと剥がれているではありませんか
ギャーーーーーーーーーー(目が醒めた)
その後は、捻挫の痛みどころでは無く
皮が剥がれた後の肌は真っ赤でリンパ液が
止まりません。余りにもヒリヒリ痛くて
処置も分からず、整形外科では無く皮膚科
へ直行したと言うダサい話です。
(皮膚科の先生、この話ウケてた。しかし
「中々、コレ治らないよ」と言ってた)
* 保冷剤で直接冷やしていたため、赤く鬱血
したのは、捻挫の鬱血のせいではなく、凍傷
(火傷の状態)だった様です(確かに水膨れ
だった気もします)
写真①捻挫の包帯では無く、皮膚科後の右腕
写真②保冷剤は直接これではありません
写真③剥がれた皮膚跡(これでも2週間後)
大分治ってますので載せましたが
チョットグロ?ですみません
P.S.未だに右腕は痛く整形外科へ行こうかと考えています(今更、行けないかな?)
暑い日が続きますが、保冷剤で直接肌冷却は
気をつけましょう。
ー後日談ー
整形外科に行ったら捻挫では無く骨折でした
右腕の骨ポッキリです。通りで痛い訳です
転んで手をつく時に多いそうです。歳のせい?
手術して骨の位置戻してプレート入れる
そうですが、暫く登山は無理でしょう
ああー憂鬱 T T 皆さんもお気を付け下さい。
ー手術ー
今回は検査、手術、術後と3日で退院出来た!
本当は術後日は、痛くてたまらなかったが
入院してても、痛さ変わらないので退院した。
40年前にも骨折で入院したが今とは大違い
医療の進歩も凄いな、と感じた
。凍傷みたいになったってことでしょうか。
皮膚がピリピリ…
考えただけで鳥肌が…
お大事になさってください。
冷却材、フリーザは名前からしてやばいですね(ドラゴンボールネタです)
冷やし過ぎて凍傷になりました。
よく、直接肌に冷やさないで下さ
いとありますが激痛で、忘れてい
ました肌的には火傷と同じ感じ
ですね。アホで恥ずかしい話です
ご心配頂きありがとうございます
しかし、もう肌は大丈夫です。
捻挫は、まだヤヤ痛いが脚は元気
千葉の低名山を三山掛け持ちで
行ったのですが一つ目(烏場山)
でコレなのでレコは未掲載です
ナツさんも相変わらずのペースで
登ってますね。最近のレコで何か
体調悪いとか見ましたが
昨今、チョット暑過ぎですよね
お互い気を付けましょう。
確かにフリーザは姿からヤバイな
万が一、骨に異常があると一刻も早く固定する必要があります(捻挫も固定が必要です)
なので出来るだけ早めに整形外科で診察を受けて下さい。
処置が早ければ治るのも早くなります。
お大事にされて下さい。
こんばんは
確かに右手なので固定してても
動かしてしまい、治りが遅い
気がします。皮膚科じゃなく
整形外科に早速行ってみます。
ご忠告、ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する