![]() |
![]() |
![]() |
コロナ騒ぎの中、こんなに忙しいのは本当にありがたいことではありますが、山に行けないのは辛い!おまけに、いつも同行する妻は諸事情により5月まで登山できない状況で。おとなしく待つとしましょう!
さて、ようやく仕事が落ち着いてきた先日4月20日、山に行けない代わりに、妻の希望で「西光寺の枝垂れ桜」を見に行ってきました。
https://www.hidatakayama.or.jp/watch/saikoujishidarezakura/
東海北陸道飛騨清見インターを降りて車で20分ほどで行けます。駐車場やトイレ、ベンチなどもあり、のんびりと巨大な枝垂れ桜、福寿草などを愛でてきました。
私の地元丹生川町ではすでに桜も福寿草も終わりを迎えていますが、こちらは今が見ごろ!ヤマレコで大人気の「北アルプスから白山、御嶽山まで一望できる猪臥山(いぶしやま)」も近いので、登山のついでに足を運んでみてはいかがでしょうか。
猪臥山(ヤマレコのデータ)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5459
桜のいい時期を見逃してますので皆様のレコで花見気分にさせて頂いてます😄
枝垂れ桜🌸直に見るといいでしょうね😁
今年は例年に比べ2週間も早く開花した飛騨地方の桜たちに翻弄され、実は私もじっくり堪能できていないんです(;'∀')ちょうど仕事が忙しい時期に重なって撮影に行けないという(;'∀')
しかし、この清見町の枝垂れ桜をはじめ、飛騨の奥地にはまだまだこれから咲き誇る桜がありますので、撮影に行きたいと思っています。またいい写真が撮れたら掲載しますねー!
お花のレコも沢山上げて下さいね😄待ってまーす
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する