最近の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 13日 00:29山での過ごし方
Kuri Adventuresさんの雪山登山講習で雪洞作りと宿泊を体験しました。当初は天神平で開催して翌日は谷川岳登山の予定でしたが、あいにくの大雪のために湯沢近郊での講習でした。当日はラッセル講習の後、午後4時過ぎから雪洞作りを開始!夕暮れの大雪の中、2時間強かけて6時半過ぎになんとか奥行き2.5
32
2025年 01月 13日 20:06未分類
今日は珍しく日中に東京から九州に移動。なんとなく窓側席にしましたが、期せずして奥秩父から伊吹山まで大冬山遊覧でした。地図から想像する地形と実際は大違いですね。いい勉強になりました。
写真1:南アルプス上空
写真2:中央アルプス上空
写真3:伊吹山の真上
34
2024年 05月 25日 20:41未分類
昨日、めがねを遠近両用に替えました。手元のスマホや時計はくっきりと見えるようなって万々歳だったのですが、、、。今日、山にもその眼鏡で行ったところ、、、。ある距離の物体に対してしっかりとピントが合うのはレンズの一領域なので、首をしっかり振らないとピントが合わず、結構大変でした。特に足下のピントが合わせ
35
4
2023年 11月 13日 18:38未分類
百名山挑戦中で、遠方の場合はレンタカーをよく借ります。先日の岩木、岩手、早池峰ツアーで借りたのは、トヨタのヤリス。八幡平からの下りで、エンブレを使うためにマニュアルモードにしましたが、シフトチェンジの方向が普段乗っているデミオと反対でビックリ!!!

なんと前に倒すとシフトアップで、手前に倒す
41
3
2023年 10月 24日 23:31未分類
年のせい?歩き方が雑?なのか、とにかくよく転びます。転び方として多いのは
No.1:木の根っこ
細くて傾いている根に土踏まずをかけて、横にツルッと。この転び方が本当に多いです。冷静に考えてみれば、土踏まずってソールの凸凹がないので、滑って当たり前ですね。転ぶ度に「またやった!」となります。
N
32
4
2023年 10月 09日 19:53未分類
久しぶりに、スマホ(iphone)でコースを確認しながら、雨の中を数時間歩きました( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6029989.html )。相変わらず、画面が少しでも濡れていると、ほぼ操作ができず、写真は撮れない、現在地には戻
25
4
2023年 09月 17日 19:41山道具レビュー(その他道具・小物)
先週の山行でヤマ友に教えてもらった「おにやんま君」。さっそくアマゾンで購入して、九重で試してみました。秋の気配で虫は少なくなりましたが、それでも休憩しているとハエなどが近寄ってきます。帽子につけたおにやんま君をそちらに向けると逃げていくような、、、。普段ならいくら追い払っても戻ってくるのですが、その
40
2