![]() |
![]() |
![]() |
日本アルプスの山並みに感嘆した場所
肉眼で微かに見えるアルプスの稜線
同じ場所に立つというだけで
心が震える
同じ感動を感じてみたいと
後ろ向きのまま登山口へ向かう
直ぐには変わらない上空の靄
下山後に期待
この山は神秘の山
ヲシテという古代文字を
甦らせ
日本という国を
6000年前のいにしえにいざなう
ロマンチックな山
ヲシテ文字
暗号のような文字が解読され
伝承かと思われていた古事記や
日本書紀に原本が存在することがわかった。
漢字の輸入により
ヲシテ文字が使われなくなり
大切な歴史が消えてしまうのを恐れて
古事記、日本書紀が編纂されたらしい
凄い!
年代が古すぎて文字がいつできたのか
分からないという
ひらがなで発音される音の一つ一つに
宇宙や自然、生きる為の知恵、
意味のある文字だと言うことが分かった
埋もれていたことが
現れ出でる度に
歴史は変わる、、、
過去のことも未来と同じように
謎に包まれている
ヲシテ文字を見ながら
想像もしていなかった大古代の
叡智に感嘆しています
この里「阿智村」は
知恵のある人
そんな人々が住んだ村だったそうです
縄文式土器の縄文の模様にも
もしかしたら文字のような
暗号が隠されているかも知れない
歴史の始まりが文字だとしたら
どれだけ遡ることになろうか?
自然を楽しみ
空想を楽しみ
空を眺めて青空を呼ぶ!
ロマンチックハイキング♪
今日はいつもとちょっと違う
いにしえから今への
長〜い繋がりを楽しみました(^-^)v
*網掛山にて
itigoさん、こんばんわ。
どこかで見覚えのある古代文字…と思ったら網掛山に行ってきたんですね
この季節、里山は暑いです
お互い、熱中症に気をつけて
こんばんは♪(*^▽^*)
rita さんのレコに何回もお邪魔してました!
確かに暑いですね。
秘密兵器の団扇で対処
安全道だったので二人であおぎながら
歩きました(笑)
虫避けにもなって夏のお気に入りアイテムです♪
でも熱中症、、油断大敵ですね。
お互いに気を付けましょう!(^-^)v
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する