![]() |
![]() |
![]() |
訪れたいと思う
調べたら樹齢1800年!
その高齢?年期?に興味が湧き
待ちきれなくなった
場所も広い道路沿いなので
分かりやすそう
直ぐに目立つ大きな案内板
迷うことなく駐車場に到着
写真で見てた吊り橋を渡り
水面に映る青空を楽しみ
揺れる紅葉に秋を感じる
目立つと信じてた大木が
見えない!
巨木に違いないと思ってた杉が
キョロキョロ探しても現れない!
とってもオシャレな竹垣の
遊歩道に感激して
駐車場からのバリアフリーのスロープに
意気込みと優しさを感じ驚いていた
どんな杉が現れる?
何処から?
お婆ちゃんでも一緒に観れるかな?
お山は無理だけど
ここなら大丈夫かしら?
景色を楽しみながら
色々いっぱい考えていたけど
道はそんなに長くはなかったみたい
カーブを曲がったとたんに
見事な大木「御神体」が現れました
大きすぎていきなり現れて
全体を見れずに後退り
足元の大きさにビックリしてから
何者?と見上げて二度ビックリ♪
このバリアフリーのスロープを考えた人
最後の瞬間まで楽しみを残して置いて
景色や道で感動して
とっておきのタイミングで
舞台の開幕!
ビックリするほど大きな御神体
そのゴツゴツとした節からは
歳を重ねた貫禄と荘厳さを感じる
青空を覆い隠すほどに
緑豊かな梢
1800年という想像もできない長い歳月
只々眺めて驚嘆
傍らの畑には日常の暮らし
村人がお仕事を続けている
入口からここまで
日常を離れた遊び心いっぱいの
遊歩道の先に
悠久の時を刻み今なお歳を重ねる大杉
傍らの日常の営みがほのぼの
この大杉は
いつから御神木になったのかしら?
昔は杉がいっぱいで樹海だった?
周りを見渡しても
他に目立つ樹は見当たらない
車で走ってるだけじゃ
見つからない「大杉」
出合えて嬉しい万歳気分
ハイキング前のちょこっと時間
地図上に見つけた素敵な場所
今度はお婆ちゃんと
ランチしようかな♪
*治部坂峠に向かう途中153号線
道路沿いの「月瀬の大杉」にて
*地元の方々が働き掛けて
多くの人が観やすいように
道路沿いに広い駐車場や
優しいおトイレ、スロープを
作って下さったそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する