![]() |
![]() |
![]() |
盗掘防止の巡回もある
沢山の人に訪れて欲しいから
希少な野草はみんなで守る
沢山の野草が生き物たちと暮らす
アサギマダラやギフチョウ憩う
沢には小さなお魚いっぱい
トノサマカエルがピョンピョン跳ねる
監視カメラにホッとする
しっかり守って下さいね♪
希少な野草に出会える場所
希少な生き物が集う場所
2019.8.7[湿原野草巡り]愛知.西三河にて
☆深山鶉.ミズギボウシ.サワシロギクなど沢山の野草が開花待ちです。
☆ヒメキンミズヒキ.ミカヅキグサ.センニンソウ.メドハギ.ヒメヤブラン.ムラサキシキブ.紫ミミカキグサ.ノリウツギ.ノギラン.コミゾソバ.オトギリソウ.コバノカモメズル.ヒナノシャクジョウ他沢山の野草に出会うことが出来ました。
★詳細はレコにて。
どこの湿原もいろいろと大変そうですね。
まったく急ぎませんが、2点の質問です。
写真を拡大して見ていると、ミカヅキグサの様な花が沢山写っているのですが、何でしょうか?
また、湿原内を誰かが歩いた様な雰囲気(写真上中央)もありますが、いかがでしたか?
situgen さんこんばんは(^-^)
点々と白いのはミカヅキグサです。この写真で分かる?スゴいです。
人間の靴跡の様な形跡は気が付きませんでした。このエリアの湿地は水田の様になっていて長靴でも入るのは難しそうです。
でも、入れないことはない場所ですね。
situgenさんなら私の見えない所も見えてそうな気がします。
私のお目当ての野草は湿地に踏み入らなくてもモデルに困らないくらい足元にわんさか♪
湿地内に張り出した観察場所も作られていて嬉しい場所です。
外から種子を持ち込まないように工夫されていたり。無駄に探し回らなくてすむような案内図。
(目的の場所が分からずに探し回られると荒らされる?←悪意のない野草好き)
身近な所に野草を楽しめる素敵な湿原が有るのは感謝です。
返信ありがとうございます。
実は今日1時間ほどあびき湿原へ行ったのですが、先日無かった湿原内への踏込み跡がありました。防犯カメラに写っていると思いますが、馬鹿なカメラマンには困りものですね。
返信不要ですので...situgen
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する