![]() |
![]() |
![]() |
近くにある阿寺の七滝(国指定名勝)とは
車で10分ちょっとしか離れていないのに
この滝はいつもひっそりとしています
入口の道路沿いには長い車の列ができていて
山からの湧水を汲んで持ち帰る人が
順番を待っています
入口の手書きの看板は目立ちません
里人が用意した木の枝そのままの杖が
傘立てみたいになっていて
それが目印みたいな感じです
私が去年ここを知ったのは偶然でした
たまたまこの道を通り抜けようとした時に
並んでいる車の列が不思議で
居合わせた人に
「何かあったのですか?」
と質問したんです。
(事故でもあったのかと思ってた)
それが水汲みの長い列だとわかり
そんなにおいしい水なら
飲んでみたい。。。
と 一緒に来てた人が
カラのペットボトルに入れる水の
順番待ちをしている間に
その入口が目に入り
下へ下へと降りていきました
そこはちょっとした
ハイキングコースみたいになっていました
段差のきついところもありましたが
子供でも下りられると思います
やがて水が落ちて砕ける音
ワクワクして速歩で降りていくと
想像をはるかに超えた
名爆が現れた!
華厳の滝も知ってる
白糸の滝も見てる
でもこんなに元気な滝初めて見た!
ゴツゴツした岩の間を
踊るように
豊かな水を溢れさせて流れ落ちる
黒い岩肌と
水の白さの
コントラストの効いた
コラボレーション!
すっかり魅せられて
滝壺の方まで下りていく
谷のそこかしこが
滝に合わせて身震いしているような。。。
時間を忘れて引き込まれてしまう
パワースポットであり
マイナスイオンいっぱい
夏でも涼しい癒しの場所です
こんな素敵な場所だから
秘密にしておきたいような
みんなに知らせてあげたいような^^
何度行っても飽きない
とっておきの場所です
itigoさん、こんばんわ。
ココ知ってます
だいたい、夏の熱い時に“涼”を求めてドライブがてら
パワースポットで、何かの本に紹介されてからすごい混んで、狭い道路に路駐
ある岩の上に座っていると、病気が治るとかなんとか聞いたことがあります。
私は、涼みに行っただけですが人込みに うんざりして帰ってきました。
気持ちの良い場所ですよね
すごい混んでた?。。。そうなんですね
私は運が良かったわ。。。
お気に入りの場所なんで
開発され過ぎたらちょっと寂しいかもです^^
県民の森の滝がチョロチョロな時に
百間滝はゴウゴウと流れてて
いつも期待を裏切らない素敵な滝だと思っています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する