![]() |
![]() |
何度も何度も再放送、リメイクされ
今度は映画のリメイク版が世界に発信されるそうです
主役の男性が日本人を演じている日系二世
というのと
大ヒット中のテーマソングを歌っているのも
日本人で人気急上昇!
タイの女性人達の尊敬と憧れの人として
「日本の男性」がとらえられていると言われ
興味を持って観てみました
そしたら、、、
なんか、、、照れくさくなるくらい
恥ずかしくなるくらいに
日本人、、、カッコいいの!(*^▽^*)
主人公だけじゃなく
脇役の男性も、、、優しくてカッコいい!
もちろん、、、威張ってて素敵じゃない人も
いるけど、、、規律を守らない人は
日本人の中で罰を受けることになる
タイの国の人達の戦争体験をドラマや映画に
したもので
「日本人が来たから平和じゃなくなった」っていう
町の人々の様子や考え方もよくわかりました
イギリスの兵隊に息子が入隊している人達の心配も
あって
タイの人と仲良くしたい日本人と
日本人(兵隊)が大嫌いなタイ人
上から目線の日本人もいる、、、
でも、、、タイ人に挑発されて
混乱が起きた時に
「威嚇発砲で市民を脅かした」ことが
日本人の中では許されざることだと
タイの人達の間で記憶として残されている事に
感動しました、、、
(タイの人は最初騒ぎをお越した自分達が
罰を受けるとびくびくしてた)←町の人々と仲良くが日本の規則
タイの人達が持っている日本人イメージは
「愚かなほど情に厚い民族で
困ってる人をみたら
たとえ手痛い仕打ちを受けてても助けちゃう」
タイの人の言葉を借りると
「悪いことには罰を与えるけれど
困った時には助け合う人々」
其れが日本人ですって!
映画、ドラマの中では
タイ人も日本人も区別なく
同じ罰則で罰を受けていました、、、
仲良くなったタイ人のお婆ちゃんが
「あのように彼らを礼儀正しく育てた人達が
日本の国にいるのね」と
談話の中で話されてて、、、
日本人のことをこんなに素敵に
映画に登場させてくれていることに驚きです
世界に発信!ですって(*^▽^*)
嬉しいけど、、、善すぎ~!
映画の中では
主人公の言葉や行いは
タイの人々の心を溶かして親日に変えていくのだけど
現在
この映画やドラマを観た若い人達が
日本大好きになっているそうです
イメージダウンにならないように
礼儀正しくならなくてはと
気持ちが引き締められました!
素敵な映画、ドラマ、、、
タイの皆さんに感謝します(^-^)
なんか、、、映画の中の日本人
私でも憧れちゃうわ(笑)、、、
*追伸
タイ軍駐屯司令官「中村明人」モデル
主人公の「クギミヤ」さんは養父が日本人だそうです
タイ人の女性は日本男性に甘えさせて貰って
このお話のヒロイン気分を夢みてるとか?
タイ在住の方より、、、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する