![]() |
アルバイトしてるお家のチビチャンの声
「イッチャ〜ンすぐ来て!ママが呼んでるよ〜!」
夜中なのに階段の下から精一杯の声
ビックリして下りて行ったら
小さい方のチビチャンが熱だして
「体温39.2度ある」とママさんハラハラ
お医者に行くのに赤ちゃんが、、、
パパさんは真夜中まで帰ってこない、、、
そういえば晩御飯の時
いつもはお代わりするチビチャンが
「痛くて食べれない、、、」って残してたわ
心配でオロオロしてるのはママさんだけで
熱のあるチビチャンは
病院=注射の反応で
「注射はやだぁ!」と元気がいい(^-^)
「ヘルパンギーナかも?」
昼間のニュースで隣の街で流行ってるって、、、
「元気いいから水分補給しっかりして
もう少し様子を見てもいいかも?
熱が高くなったり
ぐったりするようならいつでも留守番するから
メールして」
次の日、、、朝は微熱だったけど
夕方からまた熱が高くなったのでお医者さんへ
"ヘルパンギーナ"でした
ママさん今度はお兄ちゃんや赤ちゃんに
病気が移らないように
必死、、、(赤ちゃんに近づけない)
ちょっと可哀想なチビチャンでした。
次の日の夜、、、
今度は熱の出てた小さい方のチビチャンが
隣のおばさんが飛び出して来そうな声で
叫んでいる
「イッチャン早く下りて来て!」
ママさんパニック!
お兄ちゃんのチビチャンおお泣き!
「血が止まらない!どうすればいいの?」
お部屋の中走り回ってて
滑って転んだ拍子に雑誌入れの角に頭ぶつけたらしい
タオルで押さえてても止まらないので
パニックになってた、、、
大きな声で泣いてるし
返事もできるし、、、
冷蔵庫の保冷剤をガーゼに包んで傷のところ冷やしたら
チビチャン少し落ち着いた!
出血も滲むくらいになってきたので
ママさんも落ち着いて病院へ、、、
赤ちゃんとヘルパンギーナのチビチャンと
itigo と3人でお留守番
病院に着いたときには血は止まってたって(^-^)
よかった!
次の日は、、、
アルバイト中!
今度はママさんの悲鳴!、、、お風呂場の方から
、、、赤ちゃんの入浴中の筈だけど?(・_・)
「itigo〜!!! 何とかして〜!」???
お風呂場覗いても
何がどうなってるのか?さっぱりわからない(笑)
どうやら問題を起こしたのはチビチャンらしい
お兄ちゃんのチビチャンが「こっち」という
小さいチビチャントイレの中
アララ、、、
お風呂入った後なのに大変なことに、、、
拭こうと思って出したトイレットペーパーは
トイレの中に山盛りになってるけど
お尻にヒットしてないみたい、、、
お風呂場に行ったら
ママに叱られて戻って来たけど
「イッチャン綺麗にして!」
半泣きで困ってるチビチャン
介護で使ってたゴム手袋と
赤ちゃん用のおしりふきが大活躍!
トイレの中からトイレットペーパーの固まり除去
それにしても、、、喉痛くて食べれなかった筈なのに
どれだけお腹に入ってたの?
一件落着(^-^)v
ママさんは本日3回目のお洗濯、、、
昨日はパパさん久し振りのお休み
帰宅が真夜中なので朝はゆっくりしたい
ママさんから聞いた話
早起きしたチビチャン達に
「パパ疲れてるから起こしちゃダメよ」って言ったら
チビチャン達が代わりばんこに
「パパ!ゆっくり寝てていいからね!」って、、、
起こしに行ってた、、、
「分かったから寝かして!」って、、、
パパも大変だわ(^-^)
ママさんパパさん頑張ってね!フレーフレー\(^^)/
そう言えば、泣き叫ぶお兄ちゃんと赤ん坊をお隣に預けて、病院まで走った事が有りますね〜。
ホラー映画みたいな顔になった弟を見て、死んじゃうの〜と、
あぁ血を見るの苦手なのに、私が何とかしなきゃいけないんだなと、
そして当人はけろり。治療がはじまるまでね。(笑)
お隣さんは元保育士さん
日頃どっちの子も我が物顔で行き来してたし、安心してお願いしちゃいました。
そんな小さなお兄ちゃんも今では……
明日はステージの上がった感の有る母親業を頑張ってきます。
内容はひみつ。(^^)
まるで今の私ですな。
娘は平気で生後間もないエマちゃんとお兄ちゃんを私に預けて美容室に行ったり、食事会に行ったりしてますよ。ミルクやったり、二人のオムツ変えたり、それが当たり前のように毎日が過ぎてます。空いた時間で仕事してる感じです。バァバだと1時間も預かったら悲鳴をあげてSOS連絡がきます。娘の友達のあいだではスーパージィジと呼ばれてるそうです。
でも二人は私の孫だから勝手な扱いが出来るけど、イチゴちゃんの場合は他人の子の面倒を見るのだから、気を使って大変でしょうね(・_・;
私も昔からよその子供を預かったりしてたから、その苦労は良くわかります。
頑張ってくださいね(^_^)
seakaoli さん こんばんは(^-^)
学生時代下宿していた大家さんの家に
3才の男の子と赤ちゃんがいたので
お婆ちゃんの知恵袋も借りてとても勉強になりました。
今も回りの友達がみんな子育て中なんで
介護とは別のお勉強をさせて貰っています。
seakaoli さんも慌てたことがあるんですね
懐かしい思い出になるのかしら?
一つ解決する度にほっとしています。
頼られてるから頑張れるけど、、、失敗したら怖いですね。
新米ママさんが夜中でも休日でも相談できるところが欲しいかな?
私が介護のお仕事出来なくなったのは運命かしら?
チビチャン達に頼られながら自分も楽しんで
すっかり仲間になってるのを実感(笑)
"ひみつ"が気になるぅ〜!(*^▽^*)
k28611mさん こんばんは(^-^)
ジィジ大活躍ですね!
元気で優しい
頼りがいのある大先輩が近くにいてとても心強そうですね(いいな♪)
お孫さんにもスッゴク慕われている感じ、、、
ジィジの愛情は海より深い!
これからもいろいろなお話を聞かせて下さい。
お怪我しないようにいつまでも若々しいジィジで(^-^)
コメントありがとうございました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する