![]() |
![]() |
![]() |
頼まれて一緒に歩くことになりました
毎日ウォーキングしてるから
「足には少し自信がある」って話てたけど
「山を登るのは違うね」と
ちょっと大変そう
写真撮りながらゆっくりゆっくりハイキング♪
最初の登りはきつかったみたいだけど
宮路山から五井山の尾根道は
心臓が煽ることはなかったみたい
空が、、、
言葉には表せないくらいに素敵で、、、
今日最大の収穫♪
山はいつも喜びをくれる!
山に来て後悔したことが一度もないわ
帰りは戻るの大変そうだったので
林道を歩いて駐車場へ
買ったばかりのトレッキングシューズで歩いた新米さん
「大丈夫?」と声を掛けると
「大丈夫!」と返事
でも家に帰ってから足痛かったみたい←家族の話
今日は
いつものウォーキングの距離を短くしたそうです
ハイキングは楽しめたみたいで
次の案内を頼まれました(笑)
良かったわ←初めての山案内(自分)
山好きさんが一人増えそうです(^-^)v
こんばんは。
初ガイド、お疲れ様でした。
ガイド役で一番大変なのは、同行者への配慮。
それによって山歩きが好きになるか、否かが決まっちゃいます。登るスピード、休息のペース。山野草や樹木、花などで気を紛らわせ、会話を楽しみ、青空や雲、樹々を抜ける風を感じさせて自然を満喫させて、下りてきた時に心地良い疲れを感じさせてあげる。
今回のイチゴちゃんのガイドは大成功だったみたいですね(^_^)
私も先日、妻の友人がご主人と娘さんの3人で初山登りで、私の家の裏山を登りたいと聞いて、自作の案内地図と、山桜&桧で作った杖をプレゼントしたらたいそう喜んで頂きました。
(私の手作り杖は結構感動、感激されます)
何処かでイチゴちゃんに遭ったら差し上げますね(^_^)
でわでわ
おはようございます(^-^)
ガイドってペースを合わせるのが結構大変ですね、、、
ウォーキングで鍛えてるから大丈夫だと思ってたら
本人もビックリするくらい心臓がバクバクしてしまったらしくて
宮路山山頂は駐車場からすぐなので大丈夫だと思ってましたが
そこまでで五井山へは無理かしら?とか
へたばった時のコースを頭の中でいっぱい考えてました
「戻りはここから林道歩いて帰れるよ」とか説明して歩きました。
でも、、、長い林道が見晴らしもなく単調で、、、
後半分くらい!、、、もうすぐだから!、、、
「さっきよりずいぶん長くない?」と聞かれて
尾根道より林道の方が長くなるのをゼスチャーで説明(笑)
私は山頂でゴミ拾いしてきたふくろが
ガラスビンの重さに耐えきれずに破れてしまい
穴が拡がらないように両手で抱えて歩いていたので
新米さんと同じく
前に歩いた時より林道が長く感じられました
手を動かせないとずいぶん歩きにくいものですね
次回からは丈夫なゴミ袋持って行きます!(*^▽^*)
でも今回はスタスタ歩けなくて
ガイドとしてはちょうどよかったかも?ですね(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する