![]() |
![]() |
![]() |
ー隙間時間、移動の相棒「鳴沢了」シリーズ11冊、約5000ページを読破、とても魅力的で現実を忘れ非日常に引き込まれる瞬間でした。🏔️🏔️
ー最後の「久遠・下巻」巻末の書店員の座談会で本編の魅力とは?という件に、ーーー「リーダビリティ、登場人物の強さ、仲間や犯人の人間ドラマと成長、時代に古びない硬質な格好よさ… 」と表現されていました。📕📕 2020年座談です。
◉私自身は“主人公本人や周囲の情勢の客観分析力と説得力、洒脱な会話、重厚感の中にも浮かび上がる軽妙さ” を感じました。2-3月の怒涛の30日でほぼ”思考力ゼロ“の忙殺時にもこのシリーズだけはは手元に置いてましたので。
◉なぜこんな本に巡り会わなかったのかなぁ… 新装版が2005-2015年に改版され発刊された経緯を辿ると納得。日本の本を読める環境になかったなぁって。噂では100冊を超える超人気作家、あと70冊は楽しめます。🥎隙間時間の楽しみ復活!
#シリーズ10冊ー11冊
# 古今亭落語会 これも隙間でLiveです。
堂場瞬一ってそんなに面白いのですか😃
警察小説って聞くと荒々しそうでなかなか手が出なかったのですが、mitamapaさんが絶賛しているので私も隙間時間にチャレンジしてみようかなぁ。
“相棒”ってテレビのかと思っちゃいました🤣そちらは毎回見ています(^.^)
落語、私も好きです♪コロナ禍以降、行ってないですけど。。。Live、いいですね〜。
おはようございます。いつも早起きですね〜 またコメント嬉しいです。
そんなに面白いですか〜 にははまりました、ですね。信念にもとづき真摯に行動する、周りも同調したチームができる憧れみたいなところも投影してますけど… 非現実の世界への逃避に手っ取り早い(まあ、水戸黄門のような 笑)
少しいろいろ余裕もできてきたので、他方面にもアクセスしようかなぁ…
いつもありがとうございます。
最高のフローとリラックスですか、忙殺され心身の最悪の状態がずっと続いていました。でもこの世界では相棒として君臨していた(そうですね、ポケットに入る相棒ってないですよね〜) ことをいま思うと、なんだかなぁ程度だったかも… ゆっくり時間を楽しみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する