ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mitamapaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 09月 05日 00:32未分類

計画断念 台風15号

この夏の最後の思い出に、と探して“空き”を見つけた前穂高を昨晩断念しました。当初明日直撃予定の台風15号です。これまで悪天候もそれなりに決行してきましたが、事前にキャンセル😭は初めてです。 週末(土曜日)からこの夏4回目の海外遠征、であればその前に代休(金曜日)、そして北アルプスに
  58   6 
2025年 07月 28日 21:03未分類

2025夏の遠征(夏バテ)

◉40日間の断続的な遠征(仕事)で途中体調を崩し、エナジードリンクで夏バテの身体にムチ打って誤魔化しながらなんとか7月も終えられそうです(危なかった)… 今日月曜日にようやく休みが取れました。26-35℃の炎天下、でもこの日を逃すとまた行けないので早朝から飛ばしました(山レコは後ほど)
  23   2 
2025年 06月 01日 20:45未分類

大阪へ ~梅雨前にまた… (万博)

◉遠征4日目、北陸から湖西線にて大阪へ、この経由ラインは初めてでした。新幹線~(敦賀)サンダーバード、関西へのこの経路、結構近いですね~、車中から日本海をみて、そして琵琶湖沿いに走る… なんてとても優雅な気持ち(でも💤うとうと)でした。 &#
  24   6 
2025年 05月 21日 23:00未分類

大阪へ ~幸せのために生きる“万博”

再び大阪へ! 毎週末何らかの公式イベント続きで疲弊気味、4日間大阪に滞在です。 折しもすでにこの夏を想起させる暑さ、体調も芳しくない中、なんとか任務を全うして帰路につきました。☀️ 万博のレコupも結構ありますね、何の下調べもない中、4hぐるっと回りました。入場こそVI
  22   6 
2025年 04月 08日 21:32未分類

桜前線北上、富山へ

◉満開でした。特に市内の松川沿、残念ながら日中は余裕なくシャッターを押すことができず、夜の会が終わってかなり危ない(自己反省)状態でのライトアップの1枚です。 # 往路のいつもの相棒、小説とBeck's!かがやきで3時間、はくたか2時間、この路線もいつも光景、それにしても剱と立山は絶景
  21   6 
2025年 03月 26日 23:57未分類

今年の桜前線 ~高層ビルの谷間で

◉開花宣言後に初めて見た開花のサクラは@赤坂小学校跡地付近のビルの谷間に咲く樹でした。とある会議に参加するための移動中、なんと小さな路地に3本のソメイヨシノが綺麗に開花、5部咲ぐらいでしたがこれはラッキー!  幸運の隙間道、隙間時間の出会いでした。パシッとショットは30秒!足早に会議会
  26   6 
2025年 02月 04日 21:57未分類

自主トレ

2月球春到来🥎!  ⚾️キャンプイン⚾️ーではないですが、1月から自主トレ再開しました。もちろん夏場に向けた基礎体力作りと、痛みの出やすい頚椎、足底、膝痛の防止策🏥です。トレーニングは、ランニング(&#128095
  21   4 
2025年 01月 06日 23:07未分類

2025 初春

◯2025年も仕事始めとなりました。9連休後でゆっくりする間もなく始動、早々に☀️賀詞交換や新年挨拶が続きます。 閣僚、官僚、財界では、能登復興1年、米政権1.20対応、金融政策転換、世界情勢等々の会話が並びます。株価も下落… 😢 一方で知人友人とも“今
  19   6 
2024年 10月 26日 16:24未分類

移動中のお供に~ カボスと本

北陸には新幹線で、海外-九州には飛行機で、移動中に欠かせないのが読書です。9-10月とハイペースな移動でしたがおかげさまで「堂場瞬一」シリーズ、「大門剛明」の法廷シリーズもかなり楽しめました。刑事訴訟や検察関係にも深入りです。 大分といえばカボス、ブリにもあじにもひらめにも、養殖飼料に混ぜて育てて
  22 
2024年 09月 25日 22:04未分類

レッドアイ再び~ 

「なんだろう、ついていないのかなぁ」~毎回のように遅延、欠航、って思いながら、ラストリゾート頼みで再び9.5以来のレッドアイ✈️での羽田帰還となりました。戻るともう秋🍂 涼しい里帰りでした。 台風や線状降水、不安定な地勢力学などほとんど想定し
  25 
2024年 09月 18日 23:50未分類

中秋節

台風の隙間を毎週のように移動する9月… アジア各地で被害が報告されています。上海は75年ぶりの被害だとか… 💦 幸い今回訪れた街ではいつもの熱気を感じ、昼夜に刺激を受ける日々が続きます。 ちょうど917中秋節、繁華街は人で溢れていました。(今回は訪れなかったのですが) ナイトマーケ
  16 
2024年 09月 05日 05:37未分類

朝焼けの富士 @ レッドアイ

久しぶりの故郷へ… トラブル続きで思うように動けなかった長い旅の終わりはレッドアイでの凱旋、ちょうど目が覚めると富士山上空でした。 5時過ぎには東からの朝日が眩しく翼を照らします。 山にはかなり遠ざかっていますが、8月以降各地を転戦、ようやく戻ってきました。台風や不安定な気圧配置、線状降水の影
  37 
2024年 08月 22日 00:48未分類

そろそろ夏も終わり…

まだまだ夏本番という時期ですが、自身にとっての24夏休みもひと区切りなので25夏に向けてたメモ録程度に…です。 7-8月は崩した体調(首、心肺)が回復途上にあって、出張以外は長めの夏休みとなりました。 ●私的に比較的時間を割いたこととしては、 ・山行 奥多摩、高尾、北ア(リハビリ系) ・温泉
  23   2 
2024年 07月 17日 00:56未分類

喬太郎師匠に学ぶ 

●ずっと山から遠ざかっていた時に、(病から復帰できずに)このままアウトドアの楽しみがなくなってしまったらどうしよう… インドアの楽しみを何か見つけなければ… えっ~⁉️ と考えた時がありました。周囲には、絵画、文化、音楽芸術、歌舞伎、能など多趣味な方々が大勢
  22   6 
2024年 05月 12日 03:20未分類

日本海から

日本海側の富山に行きました(GWとは逆側から) ずっと体調はすぐれない状態が続くので週末山行は無理ですが、出張の途中の車窓からは眺める程度でも山の美しさに惹きつけられますね。 316ブームの福井延伸北陸新幹線、糸魚川あたりから立山連邦を眺めると、穂高~立山~白馬までシ
  35   2 
2024年 01月 06日 10:45未分類

大阪へ ~ 新幹線から

大阪で予定があり新幹線で移動です。そろそろふじさんご登場!(43分後)。ずっと山梨側からでしたが今日は静岡から。 こっちの特徴は鮮明な1707年の宝永大噴火跡ですね。それにしても(好きなのかなぁ)この1週間はご縁がありますね~  今日も快晴、車中からでも山に惹かれます。(まとめてこ
  26   4 
2024年 01月 02日 22:11未分類

2024に思う

2024年の幕開けです。 昨年は全く余裕もなく、前後4か月もレコから遠ざかることを考えると、今はなんて穏やかな、余裕のある年末年始なのかとの思いにふけります。 たまたま元旦の夕刻に車で通りがかった東京湾、遠くには黄昏れどきの富士のシルエットが目に入りました。側道に車を止めての“ one shot
  35   4 
2023年 09月 16日 15:27未分類

薬師の夏跡 オフ会

⚫︎7月の薬師岳山荘で初めて出会った方々との口約束、「今度また新宿で会いましょう… 」がオフ会として9月に実現しました。🍺 ⚫︎夏の成果をみなさんからbeer片手にご披露!です。「えっ剱岳?」「キレットからジャンダルム
  31   2 
2023年 08月 26日 17:39未分類

暑さしのぎに… 読書

北ア山行から1か月… 図らずもおやすみが続いています。💦 722薬師岳山荘⛰️での夜懇親から疲れが溜まり、(はしゃぎ過ぎ… ) 喉と咳、胃腸炎(抗原検査では陰性) 、入院後は快方に向かうと↑ 国内外出張も重なり &
  20   10 
2023年 02月 26日 20:53未分類

「最初の一歩」は梅の香り

山から離れて4ヶ月… 街レコ🏙です。 朝から気分よく、時間もできたので一人で外に出ることができました。山ではありませんが、「今年の第一歩」です。☀️☀️ まずは、東京湾沿いを軽く早足でwalkingから。柔らかい陽
  27   4 
2022年 09月 18日 23:37未分類

上野公園・美術館(伊藤若冲展 故宮デジタル展)

雨で早期撤退となった連休山行の午後。土砂降りの上野公園で秋の芸術鑑賞です。日中280年前〜いずれも山のまつわる素晴らしい絵画、⛰🖼を発見しました。 ●1-東京芸術大学・美の玉手箱〜 日本美術の原点を紐解く作品が多数、中でも伊藤若冲1714- 江戸中期の老松白
  26 
2022年 08月 22日 01:30未分類レビュー(書籍)

田部井淳子「タベイさん、頂上だよ」

夏休みの読書感想文です。🌻🌻 唯川恵さんのフィクション「淳子のてっぺん」を田部井淳子さんご本人側から見た自伝、山登り半生記です。 🗻🗻  唯川さんの取材力と表現力がこの本によって裏付けられ、より田部井さんの人としての魅力が高まりまし
  45