![]() |
![]() |
![]() |
◉阿弥陀如来に菩薩、鳳凰🐦🔥像、1053年の平安-藤原頼通時代に建立され約1000年、さすが京都、西方極楽浄土の世界に引き込まれます。
◉当然の光景ですが、新幹線~在来線(奈良)までほぼ外国人でした。宇治茶や源氏物語で統一されたまちづくりですが、どこのカフェもレストランも長蛇の列、秋の行楽🍂なのでしょうね、暑くもなく快適な散策路でした。
◉(後ろめたさもあり不謹慎ですが)なんだか楽しい遠足🦶のようでした(← 土曜日だから多少はいいんだよ~とは悪の囁き😛) ー体調も戻りつつあり、一歩一歩前進する喜びを感じています♪♪♪。
# 平等院鳳凰堂 # 宇治上神社拝殿 # 宇治川、源氏物語、紫式部像、その他与謝野晶子らが詠んだ歌碑などあらゆるとこに文学古道🛣️があります。
隙間時間を上手に使ってますね〜♪もはやプロと呼んでもいいのでは🤭
京都は以前、仕事で通ってましたが、人、人、人で寺院の前まで行って挫けたことも。。。
空いてる京都をのんびり歩きたいですが、インバウンドもあり不可能でしょうね💧
体調が戻りつつあるとのこと、何よりです✨
こんばんは!
久しぶりの京都でしたが、もちろんインバウンドで閉口することも少なくありませんが、それでもひとつひとつをじっくり観ると惹きつけられますね、いいなぁって
checheriさんも通い? ですか、かつて国内はいろいろ行かれてましたね〜 それこそ隙間時間なんてきっとなかったでしょうね… 笑
こんなことを公開しながら告白することもきっとタブーなんでしょうね、不謹慎だ!って🙏ごめんなさい🙇♀️
それにしても宇治には魅せられます… はい🫣
来月京都に行くのですが、見どころが多すぎてどこに行っていいかわからなくなりそうです(友達に丸投げ予定)
静かでしっとりした時間を楽しみたいですが、人気がありすぎて…いまや叶わぬ夢😆
それでも東京とはまるで違う時間を過ごせたことと思います♪
写真は上手く切り取っているのでしょうけど、静寂感あって素敵ですよ🤗
いつもありがとうございます。
今回のテーマは 笑 「隙間の120分で見れる先」💦ってお題を京都在住者に聞いたら、近場で銀閣、六波羅、本願寺、清水、岡崎の美術館館、頑張って宇治(今回の選択)でした。
この宇治よかった🍵〜
来月きっと最高の季節(紅葉🍁前)ご覚悟を… でも和む空間は素敵ですね…
# この宇治の2つの遺産はたまたま人がいないタイミングにシャッター! 補正なしですよ、でもビデオだとガヤガヤかも…
snufkinさんもお友達と是非素敵な京めぐりお楽しみください。結構イベントも調べればいっぱいあるそう… ですので!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する