今年1週間、スキーを含め山に入らなかったのは初めてだと思う。
信州は雨はわずかしか降らなかったが山は殆ど雲の中で行く気にならなかった。昨日は近場に行こうか思ったが朝意外と天気が悪く止めた。
今日は、月一回のゴルフ。元会社の後輩が律儀に月1回設定してくれる。
今年三回目。毎年平均100オーバーを気にしているがまだ100アンダーをキープしている。今年も3回プレーして全て100を切った。(殆ど100に近いが)
年中暇なので、過去の記録、これからの山をチェックするとやはり楽しい。行きたい山が次から次と出てくる。
山をイメージし、登行時間を計算し計画を立てる。このひと時はまたワクワクする。
そして、山から帰り、検証するのもまた楽し。
昔は単独行が少なかったので思い出すことに苦労するが、ヤマレコに記録を残している山は全て鮮明に覚えている。
やはり、自分自身で計画しその結果を残すことで記憶が確かなものになる事を改めて知らされる。
かと言って、過去に固執しているわけではない。
私の旧PCには膨大なデータ(例えば過去のゴルフスコア)や写真(1眼レフで撮った蝶ヶ岳からの穂高連峰等)が眠っている。
しかし、旧PCが立ち上がらなくなり、復旧を諦め、メールはGメール、山記録はヤマレコに残すことにした。
記録のためにヤマレコに投稿し始めたがこれほどハマるとは思ってもいなかった。
山を愛する人達の記録を知り、参考にし、出合、知り合いが出来、一緒に山に登れるなんて考えもしなかった。
本当に感謝している。
今後も皆さんよろしく。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する