![]() |

車中泊仕様なのでこれからも活躍してくれそうで待ち遠しいです

そんな中、先日スバルのセールスマンの方から連絡がありました!
「希望ナンバーの番号、何番にしますか??」
いろいろ悩んだのですが、一部候補の中に山にちなんだ番号をつけようかなあ〜とも

ちなみに岐阜県飛騨地方に住むてるさんは「飛騨ナンバー」をつけてます

【mixiの「飛騨ナンバー」のコミュニティーの管理人もしています

てるさんが住む岐阜県の山々にちなんだ番号も考えて見ました!
岐阜県最高地点、奥穂高岳の標高の「3190」や槍ヶ岳の「3180」
てるさんの好きな笠ヶ岳の「2897」etc・・・・
でも富士山ナンバーの「3776」に比べるとインパクトが弱い・・・
って誰も気付きませんよね

結局友達の意見も取り入れ車にちなんだ「38(サンバー)」にしました

サンバーファンって結構多いのでこれならすれ違った時微笑んでもらえるかな

いずれにしても早くこないかなあ〜

納車されたらまた日記で報告しますね

cappuccinoさん こんばんわ。
「希望ナンバー」ありましたね
岐阜県には「奥穂」「槍が岳」のようにメジャーな山が
あるだけいいですね。山口・広島だと山の高さかどうかも気づいてもらえないでしょうね
納車報告お待ちしてます。
cappuccinoさん こんにちは。
昨日、六連星をつけたアトレー?を見かけて、ついにサンバーも・・・
と思いましたが、FRサンバー健在なんですね〜
>miccyanさん
希望ナンバーもてるさんから申し出てお願いしましたよ
車を購入した時希望ナンバーつける人って思ったほどいないんですかね〜
飛騨地方は北アルプスを有する地域ですから登山には恵まれた環境ですねーー
なんてったって正式名称は「飛騨山脈」ですから
でも、それぞれの地域にはそれぞれの特色や歴史がある、 いい山があると思いますよ〜
それではまた納車報告いたしますね
ありがとうございました
>ihara1990さん
コメントありがとうございます
ihara1990さんのイメージ画像、可愛いですね
ihara1990さんの見た六連星アトレーは「ディアス・ワゴン」ですね
最初候補に挙がったんですけど、やっぱり純正スバル・サンバーのディアスにしました
でもスバルの軽自動車撤退によりFR【RR】サンバーも消滅の運命です・・・・・
ちょっとサミシイ限りですね・・・・
あーごめんなさい
たいへんしつれーしました
はずかしい〜。
かわいいですか?ありがとうございます。
謎な生き物描こうとしたらこうなっちゃいました
こんにちわー
山の標高から付けても
殆どの人にはわかりませんね
自分の名前をもじる人とか→私だったら3939?
誕生日にする人とか
買った年の西暦にする人とか→意外と便利
が多いですね。
ihara1990さんのプロフ絵、
iharaさんの雰囲気がよく出てます
>ihara1990さん
変な生き物??なんですか?
ihara1990さんの自画像かと思ってましたっ
>sakusakuさん
ありがとうございます
親の車には名前をもじった番号を付けています
あと買った西暦の番号付けてる方、意外と多いですね
来週納車されるのが確定みたいなので今から楽しみです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する