|
|
|
登る前日の夕方にリーダーである雷鳥屋さんから「明日登らない


集合時間は2時半と言うことなので、夜の仕事【居酒屋】であるてるさんは「コレは寝れないな



でも不思議なもので気分は何気に「ハイテンション」なのか一睡もしなくても登ってる最中、疲れや眠気はなかったですね

去年の富士山も同じようなシチュエーションで一睡もせず登ったので経験済みということもありましたが、やはり「クライマーズ・ハイ」ってあるみたいです

おかげで逆にペースアップしてしまっていたのかな??
登山自体は疲れはそんなになかったのですが、下山したら流石に睡魔が襲ってきましたし、それ以上につらかったのは・・・・
「頭文字D」の藤原拓海にも負けず劣らず、「安房下り最速伝説」の異名を持つ「山ちゃん」のハードドライビングてくにっく(涙)
ココだけの話、乗車中かなりガマンして、家に帰ってから見事リバースしました(爆)
頭文字Dでも中里曰く「妙義の谷は深い」と言ってますが、てるさん曰く「山ちゃん、安房の谷もかなり深いっすよ」(汗)
来月の山ちゃんとの壮大なる計画において、別の意味で良いシュミレーションになりました

話はそれましたが、9時頃帰宅!で2人はそのまま仕事!私は夜は仕事だったので仕入れを済ませてから昼前は爆睡していました

で、今日ようやく時間が出来たので、この時の登山の様子を編集しようと思ったのですが、グループの編集ってメンバーの山行記録に反映されるんですね

知りませんでしたが


雷鳥屋さんが丁寧に編集してくれたので感謝感謝であります

でも普段は1人で登る山行もみんなで登るとやはり楽しいですね

また機会を作って行けるといいなあ!って思いました

こんにちは
私も若かりし頃?!は,HONDAの愛車(勿論かきまぜの方)で峠道を・・・
なんてことはしておりませんが,トンネルが出来る以前の安房峠は何回も走って参りました
流石に事故ると大変なので安全運転でしたが
早朝の帰り道は飛ばせるでしょう
運転していると酔いませんが
同乗していらした方は,ご愁傷様でした
というか,お疲れ様でした
みんなで登ると楽しいですよね
また楽しみにしております
>kayo-piさん
コメントありがとうございます
お返事遅くなり申し訳ありません
山ちゃんも普段は飛ばさないのですが、仕事が間に合うか間に合わないかの事で、法定速度ギリギリの範囲??で飛ばしていたみたいです
人の運転も怖いとは思わないのですが、流石にこのときばかりは寝不足もあり気持ち悪かったでしたよ
でもみんなで登った山は楽しかったです
また来月も登りに行くので楽しみにしてくださいね
ありがとうございました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する