|
|
|

ちなみに診察して頂いたお医者さんはてるさんのお店のお客さんであり、この版画を彫った人もてるさんの親友のお父さんであることはすぐにわかりました

なので、診察してもらったあと先生に「待合室に飾ってある版画の山ってどの山なんですかね」と問いただした所、先生曰く「何処やったかな〜 蔵柱(高山市上宝町)から見た笠やったかな〜」とイマイチ正確には解らなかった様子

「じゃあお父さんに確認してみますわ」(←てるさん)
というわけで、後日この版画を彫ったお父さんに直接問い合わせた所、この版画の山は「鳥海山(山形県の山)」とのコト

どうやら、山形出身でお店にも山の名前をつけている高山市内の食べ物屋さんの大将に頼まれて、写真を見ながら彫ったものらしいです

そこでてるさんが気になったのは「蔵柱から見た笠ヶ岳」だったのでお父さんに聞いた所、お父さんも「おー、あるよ!見ていくかね」とのコトで早速見せて頂きました

この時期見ることが出きる「白馬の雪形」も表現してありなかなか憎いですな

他にも錫杖岳や穂高、御嶽山等いろいろ山の版画があったので見せて頂き、しばらくお父さんにいろいろお話を聞いたてるさんなのでありました

・・・・っていうか、このお父さんの版画は何気にてるさんのお店にも2点ほど飾ってあるんですけど、この笠ヶ岳の雪形の版画、めちゃ欲しくなって来ましたぞ・・・・

また何処か落ち着いた時にでも刷ってもらうことにいたしましょう

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する