![]() |
![]() |
![]() |
この“千福が丘登山口”から位牌岳へのルートは、昔はメインルートの一つだったそうですが、
40年位前に、ゴルフ場(500クラブ)や研修所エリア(500Forest)のセキュリティーゲートが出来て、
今ではあまり使われなくなったそうです。
最近では、千福が丘へのバスの便も1日1便になり、一般交通機関での利用は更に難しく。。。
この標識があるのは、セキュリティーゲートを通ったアト、研修所エリアの一番上の所から側道に入った所です。
元々は裾野市観光協会のモノだと思いますが、今では廃道?、バリエーションルート?扱いになり、登山地図への記載も無くなり、何年も標識は外れたママ、銅線での仮留め、になってました。
このルートは尾根筋で歩き易く、ピンクテープも設置されていて、とても良い登山道だと思います。
下草も刈られて居るので、恐らくメンテナンスナンスされて居る方がいらっしゃるのかと。
自分もこのルート、何度か登ってますが、登り口の標識が垂れ下がってるのを見ると気持ちも晴れないので、
新年を期に、ステンレスビスで、バシッと取り付けて来ました。
ついでに清掃も。
3枚目の写真は前回自分が通ったルートです。
500Forestのセキュリティーゲートでは登山の旨を伝えれば通して貰えます。
自分は千福が丘の公園に車を停めて、歩いて登って行きます。
位牌岳からの戻りは、つるべ落としの滝経由、愛鷹山の林道を下って来ました。
この林道、林業用に綺麗に整備されていて、素晴らしく気持が良いです。
自分のオススメのコースです!
ちなみに、何故か、つるべ落としの滝の地図上の位置が間違ってます。
実際はもっと下流です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する