![]() |
![]() |
![]() |
経緯は、
①トゥーピースにピンがはまっていない状態でロックレーバーを力強く引き上げた
②レバーのロックが止まりきらず、振り切ってしまう
③レバーが振り切ってしまうとレバーが元の位置に戻らず、ビンディングを開けない&ロックできない状態に陥る・・・
全ての原因はブーツのピン穴にビンディングのピンが入っていない状態でレバーでロックしてしまったことです。
これを反省して足首を振ってピンがはまったことを確認したうえでレバーでロックするようにしました。
応急処置としては3枚目の写真のようにレバーの根元にスリングを通して手前方向に引っ張ることでビンディングを開き、通常通り踏み込むことでピンをはめることができました。
ただし、ビンディングに大きな負荷がかかるため壊れる可能性が高いです。
そして、振り切ってしまったレバーの修理方法ですが、写真2枚目のレバーパーツに刺さっている銀色のピンをトンカチで叩くことで抜くことができます。
抜くことができる方向は一方向だけなので左側、右側をコンコンと叩いてみればわかります。
ピンを抜くことでロックレバーが外れて元の位置にもどせます。戻したらまたピンをトンカチではめて完了。
これはあくまで私が直した方法なので、故障した場合は購入店もしくはキャラバンに問い合わせてください。
また、正しく使用すれば今回の私のようなトラブルは発生しません。
G3 ZEDはionと変わらぬ使用感で軽くて最高だと思います。
似たような事例はDYNAFITのビンディングでもあるようなので、下記をご確認ください。
http://www.rexxam.com/DYNAFIT/info/2018-01-09-14-00.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する