ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> pendeccaさんのHP > 日記
日記
pendecca
@pendecca
8
フォロー
6
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
pendeccaさんを
ブロック
しますか?
pendeccaさん(@pendecca)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
pendeccaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、pendeccaさん(@pendecca)の情報が表示されなくなります。
pendeccaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
pendeccaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
pendeccaさんの
ブロック
を解除しますか?
pendeccaさん(@pendecca)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
pendeccaさん(@pendecca)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 11月 11日 16:06
未分類
日光マウンテンランニングのエイドボランティアに参加してきました
走るのは苦手な私ですが、日光マウンテンランニング大会2024のエイドボランティアに参加してきました。 皆さん、ほんと凄い😳 頑張っている人達を応援するのって、良いですよね。 皆さん笑顔で、更に感謝までされて、たくさん元気をもらいました。 参加された皆様、本当にお疲れ様でした。 井上
27
続きを読む
2024年 08月 30日 17:48
未分類
登山靴新調
涸沢から帰ると、靴のソール(踵)が2.5センチくらい剥がれてました😱 行く前に若干ウキがあったから、そろそろかなとも思っていましたが、いきなり来るものですね💦 貼り替えか?買い替えか?迷い。 馴染んでいる今の靴を貼り替えて、新しいのはもう少しライトなのにするか?
37
続きを読む
2024年 05月 25日 14:17
未分類
低山の魅力
このところ、立て続けに近くのソロで低山登山に出かけた。 本当は、森林限界を超えて、遠くの山々を見ながら歩くのが好きだけど、ここからはどこも遠い。 若い頃は、前夜出発して車で仮眠、早朝出発も平気だったけど、流石に辛い年齢になってきた😓 そして、泊まりで行く場合、子ども達が巣立った今、
51
続きを読む
2022年 09月 11日 23:43
未分類
お賽銭もPayPayで
日光市に住む友人宅にお泊りし、朝は一緒にお散歩。 大谷川沿いと、二社一寺周辺を歩きました。 拝観時間前だったので、外側から。 二荒山神社の本殿は拝観料がかからずお参り出来ました。 お財布も持たずに散歩に出たため、お賽銭無いと思ったら、お賽銭箱の片隅に、PayPayのQRコードが❗&#
41
2
続きを読む
2022年 07月 09日 22:38
未分類
ニホンカモシカさん
本日、木曽駒ヶ岳に行ってきましたが、しらび平からのバスの帰り道、バスすれ違いの待ちの時に、ちょうど、ニホンカモシカさんが現れました。 バスの運転手さんも、アナウンスしてくれ、すれ違い後もちょっとだけ、停まってくれて、ニホンカモシカ撮影タイム😆 こんなに近くで見たのは初めてで、興奮し
47
2
続きを読む
2022年 06月 24日 07:25
未分類
ピクミンブルーム 山ピクミン登場
日々のウォーキングには、ピクミンブルーム(お散歩ゲームアプリ)使って楽しんでます。 ヤマレコユーザーさんもやってる方、いらっしゃるかな? ピクミンを連れてお散歩しながら花を咲かせるという、単純なゲームです。 昨日より、デコピクミンに、山のバッジが登場。登った山の名前と日付が入るとの事。 楽しみ&
32
続きを読む
2022年 05月 29日 17:33
未分類
夜明けの榛名湖
昨夜のうちに出発し、榛名湖畔で夫の星空撮影からの、掃部ヶ岳登山。 夫はほとんど寝てない状態、私も車中泊でしっかりは寝れなかったけど、夜明けの榛名湖は綺麗でした。 掃部ヶ岳の登頂も、6時台に済ませ、山頂独占😆 伊香保で温泉に入って、高崎のシャンゴでパスタ食べて、2時半には帰宅。
22
続きを読む
2022年 05月 22日 21:36
未分類
登山を甘くみてはいけないと思うのだけど…
筑波山は百名山の中で最も標高が低く、ケーブルカーやロープウェイなど、アクセスもしやすい。また、地元では幼稚園児も登る山ではありますが、それなりに岩がゴツゴツしていたり、木の根が張って滑りやすい場所も多いです。 今回、下山中にすれ違った方々の中には、途中でへばってしまっている若者、サンダルの登山者、
91
2
続きを読む
2022年 05月 19日 06:06
未分類
久しぶりの晴れ
昨日は、夫出社、息子大会のため、早起きの朝。 久しぶりの晴れ。 筑波山を見たら雲がかかっていて、もしかしたら雲海見れる?と思い、車を走らせましたが、残念ながら雲海ではなく、霞がかっていただけでした。 その足で、今度はつくば牡丹園に向かい、朝一で入場出来ました。 牡丹はほぼ終わってしまいましたが、
15
続きを読む
2022年 05月 08日 15:03
未分類
サポートタイツの効果
先日の雨巻山の下山時に、左膝が痛くなってしまい、苦労しました。 そうだ、10年以上前(笑)に買ったCWXがあった。 しっかりサポートしてくれるものの、あのきついのが難点。私自身も膨張してるし😓 履いてみたら、一応履ける😆 この春の登山では、足慣らしの予定だったので、
15
続きを読む
2022年 04月 18日 18:26
未分類
骨折が治ったと思ったら…
昨年11月に足首を骨折。 冬場の低山ハイクを楽しむ予定が狂ってしまいました。 とりあえず、日々歩く努力を続け、暖かくなったので、ようやく山へ行く事に。近場の低山ですが。(山行記録、難台山) 愛宕山周辺は、17年前、子どもが小さかった頃、ハイキングにきたはずですが、あまり記憶もなく。 山桜や新緑の
24
続きを読む
2022年 03月 26日 10:41
未分類
登山を始めるきっかけ 2
夫との初デート?(付き合う前)も、那須の南月山だったと記憶。 夫はキャンプ、バイクなどのアウトドア派であったものの、改めてトレッキング等はやった事なかったようです。 その後、付き合うようになり、上高地や、近場の山、日光周辺のハイキング、トレッキングなど、山の魅力を伝え、少しずつ山に引き寄せました
27
続きを読む
2022年 03月 21日 23:36
未分類
登山を始めるきっかけ 1
山の魅力を知ったのは、社会人になって、職場の先輩が連れて行ってくれた、上高地、乗鞍岳でした。 当時、乗鞍スカイラインはマイカー規制はなくて、確か午前4時位?にゲートが開いたのですが、早めに着いて、見上げた星空のなんと美しい事。本当にプラネタリウムみたいな星空ってあるんだなって感動しました。 その後、
36
続きを読む
2021年 12月 11日 20:38
未分類
剥離骨折から1ヶ月
骨折したのは11月8日。 1ヶ月が経ちました。 ハイブリッドシーネにも慣れてきて、歩くのにもだいぶ痛みが無くなりました。 ちょこちょこ歩きですが、松葉杖も使わずに歩いてます。(歩数は一丁前に増えてる😅) 車の運転許可は14日以降と言われているのですが、だいぶ歩けるようになったので、
21
2
続きを読む
2021年 12月 01日 11:21
未分類
足首剥離骨折から3週間
階段でこけて、足首を剥離骨折してから3週間。 昨日は、病院を受診してきました。 ガッチリ固めたギプスを切断し、超音波で診断。 順調に回復している様です。 回復具合では、切断したギプスをまた装着するかもと言われていましたが、脱着可能なギプス?ハイブリッドシーネと言う物になりました。 サポーターに、添
24
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(8)
未分類(15)
訪問者数
4205人 / 日記全体
最近の日記
登山ズボンのファスナーが壊れました
日光マウンテンランニングのエイドボランティアに参加してきました
登山靴新調
低山の魅力
山人生、2度目の熊さん遭遇
お賽銭もPayPayで
神津島 満天の星空✨
最近のコメント
yamabujioriruさん、コメント
pendecca [10/04 18:55]
pendecca さん、はじめまして
yamabujioriru [10/03 23:39]
mikinoyamaさん、コメントありが
pendecca [09/12 19:34]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11