![]() |
![]() |
![]() |
その始め頃 マツダランプ社内の山岳会が 雪の上越国境で道を誤り、ふたり(たしか?)のメンバーを失った。
雪解け後、遭難の原因を調べるため 現地に来て 道標があらぬ方向を指しているのを見た。
誰かのイタズラか?犯人の調べようもない。
山岳会は 会社を巻き込んで、登山道に道標を設置する活動に取り組んだ。
60年経た今 荒船山・毛無山・上越国境でホウロウの看板を見かける。関東近郊には もっと有るかも知れない。
そのマツダランプは 現在の東芝ライテックで
なるほど 日本を牽引するような会社は 社員の行動も前向きだと思う。
その東芝も 分割・身売りで揺れている様子が報道され、日本の先行きに影を感じなくもない。
民間の設置する看板には 賛否が有るようだが、これは遺産と言ってもいいと思う。
赤いのは 東芝になってからの物、仙ノ倉山前後に100m間隔で立っている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する