ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
i-tomo
さんのHP >
日記
2018年05月05日 22:02
雑記
全体に公開
GW後半
GW前からちょっと体調が悪く、それでも連休に入り天気が良かったので、無理して大きな山に行ったりしたが、連休前半が終わり病院に行くと「帯状疱疹」と診断された。
高い薬を買わされた上に1週間は安静と言われた。
他の方には悪いがGW後半、北海道はいいあんばいに天気が悪く、療養するには諦めもついて良かった。
これで天気が良ければ安静になんてしてられず、どこか出かけていただろう。
天気が良くなくても有名なカタクリの所や、桜がきれいな所でも行こうかなと思っていたが、気力がわかず結局たいした所には行かなかった。
今朝近所の梅園に行ってみたが、ちょうど見頃を迎えていて写真を撮りながら散策して少し気が晴れた!
体調はまだ本調子ではないが、花を見て癒されました。笑
2017-10-22 忘年会のお知らせ!
2018-09-08 北海道胆振東部地震に関して
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:483人
GW後半
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
masappo
RE: GW後半
梅園とても綺麗ですね。
癒されますね!!(*´꒳`*)
2018/5/6 9:23
ポジティブ
しっかり静養されて下さい
i-tomoさんこんにちは。
50を過ぎると色々とガタが出てきますよね。体調不良は気分が落ち込みますが今はしっかり静養してエネルギーを充電して下さい。
2018/5/6 9:52
i-tomo
梅園いいですよ〜
masappoさんこんにちは〜
とっても癒されました^ ^
でも早い時間に行かないとチョー混みますから。
行くなら早い時間にサクっと、です🌸
2018/5/6 11:19
i-tomo
ポジさんありがとうございます!
ほんと気力があっても身体は正直です。
無理しないで自分のペースで行くのが一番ですね(°▽°)
2018/5/6 11:20
zeropo7
tomoさんこんにちは
帯状疱疹とは大変でしたね。
過労やストレスからなるとも聞いた事あります。
お大事にして下さいね。
この梅園、多分私も行った事ある場所だと思いますがとても圧巻ですよね。
行列に並び食べた梅ソフトが美味しかった記憶があります!
2018/5/6 14:58
ezo-wolf
雨降り
山家にとって休みの雨はとても悲しいことですが、今回ばかりは安静に休める恵みの雨になりましたネ(^_^)
歳が近い者としてトモさんには色々と参考にさせて頂いております。
早く治してまた一緒に登山しましょう!
ダメですよ!開店前から秀○荘のセールに並んでちゃ・・・(笑)
2018/5/6 15:53
i-tomo
zeropoさんこんにちは〜
ご心配おかけしてすみません。
たまには大人しくしろ、という事ですかね。笑
梅園のアイスは食べた事がないですね〜。
だっていつも人が大勢来る前に行ってるんで、屋台が開店する頃にはもういないっす!
2018/5/6 17:24
i-tomo
wolfさんご心配おかけしてます。
ほんと気力と体力が比例しない事を思い知らされましたよ。
でも花見とバーゲンで少し癒されました!笑
2018/5/6 17:26
genesis1_1
帯状疱疹は治っ高い(たかい)?!(^^;;
高いクスリを飲んでの安静期間もそろそろ終了ではないでしょうか?完治、おめでとうございます〜
次の週末はきっとモア素敵山行が待ってますよ!(≧∀≦)
2018/5/8 13:07
i-tomo
早く治り低〜だよ!涙
高い薬は取りあえず終わりましたが、完治という状況ではなく、徐々に普通に戻るんでしょうね。
次の山は大人しくリハビリー登山ですね。
皆さんのレコを見てたら、もうシラネアオイも咲いているようで焦ります。笑
早く花見登山行き低〜なあ。
2018/5/8 21:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
i-tomo
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
雑記(30)
紹介(6)
動物(2)
未分類(6)
訪問者数
26517人 / 日記全体
最近の日記
ホグロフス日本撤退
ソール張り替え
鹿と衝突した後のこと。
忘年会のお知らせ【その3】
忘年会のお知らせ【その2】
本州遠征の準備と忘年会のお知らせ!
2019年 忘年会のお知らせ!(北海道)
最近のコメント
tacasicaさん
i-tomo [06/19 20:58]
トモさん、買ったザックてホグロフスだった
tacasica [06/19 20:53]
情報ありがとうございます!PeakPer
tacasica [06/19 20:46]
各月の日記
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
梅園とても綺麗ですね。
癒されますね!!(*´꒳`*)
i-tomoさんこんにちは。
50を過ぎると色々とガタが出てきますよね。体調不良は気分が落ち込みますが今はしっかり静養してエネルギーを充電して下さい。
masappoさんこんにちは〜
とっても癒されました^ ^
でも早い時間に行かないとチョー混みますから。
行くなら早い時間にサクっと、です🌸
ほんと気力があっても身体は正直です。
無理しないで自分のペースで行くのが一番ですね(°▽°)
帯状疱疹とは大変でしたね。
過労やストレスからなるとも聞いた事あります。
お大事にして下さいね。
この梅園、多分私も行った事ある場所だと思いますがとても圧巻ですよね。
行列に並び食べた梅ソフトが美味しかった記憶があります!
山家にとって休みの雨はとても悲しいことですが、今回ばかりは安静に休める恵みの雨になりましたネ(^_^)
歳が近い者としてトモさんには色々と参考にさせて頂いております。
早く治してまた一緒に登山しましょう!
ダメですよ!開店前から秀○荘のセールに並んでちゃ・・・(笑)
ご心配おかけしてすみません。
たまには大人しくしろ、という事ですかね。笑
梅園のアイスは食べた事がないですね〜。
だっていつも人が大勢来る前に行ってるんで、屋台が開店する頃にはもういないっす!
ほんと気力と体力が比例しない事を思い知らされましたよ。
でも花見とバーゲンで少し癒されました!笑
高いクスリを飲んでの安静期間もそろそろ終了ではないでしょうか?完治、おめでとうございます〜
次の週末はきっとモア素敵山行が待ってますよ!(≧∀≦)
高い薬は取りあえず終わりましたが、完治という状況ではなく、徐々に普通に戻るんでしょうね。
次の山は大人しくリハビリー登山ですね。
皆さんのレコを見てたら、もうシラネアオイも咲いているようで焦ります。笑
早く花見登山行き低〜なあ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する