|
|
|
朝から細かい雪が降っていて、山に行ってもあんまり楽しくなさそうだな、ということで今後行ってみようと思っている山の登山口の様子を見に出かけました。
今日回ったところは
1,ネオパラ(写真左)
2,百松沢山(写真中央)
3,盤渓山
4,空沼岳(下金山林道コース)
5,漁岳
6,イチャンコッペ山(写真右)
7,恵庭岳
の各登山口。
ネオパラは道路の突き当たりに4台車が止まっていて、それ以上止められずUターンも出来ずバックで戻った。百松沢山は墓地の奥の駐車スペースは広くて安心、けっこう車も止まっていた。ついでに寄った平和の滝側はここも駐車スペースはちゃんとあった。盤渓山は入り口がよくわからず断念。そのまま真駒内から支笏湖線に入り空沼岳の下金山コースの登山口。駐車スペースはちゃんとあったが車は1台もなく、山にも足跡やトレースはついておらずあまり人が入っている様子はなかった。漁岳は林道に沿ってスキーのトレースが付いていて、オコタンペ湖分岐の通行止めのガードのところに2台車が止まっていて、何人か山から降りてきたと思われる人が見えた。イチャンコッペの登山口にも車はいなかったが、駐車スペースは支笏湖の展望台駐車場でばっちり。恵庭岳は車は止められない感じだった。
天気が悪いと思っていたがあっちこっち登っている人がいて、自分もがんばらなきゃと反省しました。
一緒に連れて行った相方は、つまらないドライブにうたた寝をしてた(笑)
冬山の登山口の駐車場は悩ましい問題ですよね。
盤渓山の入口、わかりませんでしたか?
西野から中ノ沢に向かうと、盤渓スキー場をこえて1キロくらい中ノ沢方面にいったところで右カーブをすぎたときに右手に「盤渓山妙福寺」という大きな看板がある道に右折です。
その奥右カーブが登山口になります。登山口はわかりにくいかもしれません。
あと冬シーズンは行けてあと1回かなぁ。
残りどこ行こうかなとも考え中。このままフェードアウトになっちゃうかも。
その時は観念して冬ウェア洗濯します、はい。
妙福寺!ありましたね!
なんかネオパラで狭い道登ったので無意識にスルーしちゃったかもですね(笑)
僕も残り少ない雪山楽しみたいと思っているのですが、ほんとあと何回行けるかな。
あと二つくらいは行きたいですね。
ネオパラは朝イチで行って駐車場確保しないと厳しそうですし、百松沢なら駐車スペースばっちりなのでどちらかというと百松沢山が行きやすいですかね。
あとは天候と体調次第ですね(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する