![]() |
北陸の百山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=333
白馬三山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=334
鳳凰三山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=335
毛勝三山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=336
位山三山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=348
この中で私がすでに達成しているのは鳳凰三山と毛勝三山の2つです。
現在ヤマレコに登録がある以外にも〇〇三山はいくつもあると思うのですが、
・公的機関が認定しているもの
・書籍化されているもの
との基準があり、私が住む富山県でいうと、
・立山三山
・大日三山
は登録ができていません。どなたか根拠を探していただいて、ヤマレコさんに依頼していただければ幸いです。
※過去に私が作成に協力した山リストには以下のものがあります。
東海の百山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=60
日本の山岳標高1003山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=83
日本の山1000
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=127
新越中百山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=137
山リスト登録基準はヤマレコ側の都合もあって変遷しており、目下は「書籍化されているもの」との基準はありません。
更に申せば、書籍化されていても「公的機関が認定している」ものでなければ対象外となります。
従いまして、現時点で「北陸の百山」を登録依頼されても対象外となります。
滑り込みセーフでよかったですね。
この辺りの条件変更については、ちょうど日記に仕立てようかと思っていたところでした。
なお文中の「白馬百山」⇒「白馬三山」ですね。
弘法も筆の誤り(笑)
はじめまして。
>山リスト登録基準はヤマレコ側の都合もあって変遷しており、目下は「書籍化されているもの」との基準はありません。
>更に申せば、書籍化されていても「公的機関が認定している」ものでなければ対象外となります。
え??そうなんですか??
全然知りませんでした。
是非日記でのご解説お願いします。
>なお文中の「白馬百山」⇒「白馬三山」ですね。
あちゃちゃ・・・修正させていただきました。
コメント&ご指摘ありがとうございました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する