|
|
|
(以下、一部敬称略です。)
年末のサザンの年越しライブ、ライブビューイングを映画館のスクリーンで拝見。ズボンの後ろポケットから紫綬褒章を出した時は、あ〜、、、やらかしてるなぁと思っていました。
あと、3月にしょこたん(中川翔子)のトーク&ライブへ。いや〜、理解しようと努力しました、私とさほど変わらない年齢と思わしき、ミニスカートでツインテールのウイッグをかぶったおじさん、ピンクで背中に大きく「姫」と書かれたTシャツにミニスカートの、これも私の同年代と思わしきおじさん。もう・・、酔いました、。
そして、昨日、佐野元春!
確か3度目のライブ参戦でしたが、会場は初めてのビルボードライブ大阪(大阪駅前 ハービスPLAZA ENT B2)、大人なライブスペースです。食事もドリンクも充実していて楽しみ方が他とは違います。2部構成で1公演1.5時間と短めでセトリも14曲ほどと少なめですが、ハコのサイズに合わせたアレンジで、新鮮な佐野さんを楽しめました。
っで、夏にかけてライ部活動も少し予定ありなので、無駄にwebスペース使わせていただきます。山からは離れたお話しで恐縮です。
ここからは、独り言な日記モード、、、
佐野さん、始まりは大瀧さん率いるナイアガラ・トライアングル Vol.2で、どっぷり浸かって、アンジェリーナ、スターダスト・キッズ、約束の橋、ナポレオンフィッシュと・・、もう・・、佐野さんは私の青春でした!ロックチューンなリズムだけでなく、実験的作品の創造によりシャウトやラップを教え・与えてくれたのは彼の音楽だった。
佐野さんの次は、レベッカでした、彼(彼女)たちは直球なロックでしたね。レベッカの今夏再結成に喜びましたが、全国ツアーは入ってなくちょっと残念。でも、期待しています!!!
DCTさん、こんばんは。
しょこたんは去年だったか今年だったか忘れましたが
アリオ鳳にたまたま立ち寄った時に来てました。
その時も理解不能なオジサンがいましたね
yamaotocoさん、こんにちは。
居ますよねぇ〜、何処で着替えたん?まさか家からコスプレ?普段はテキパキと仕事してたり・・、あ〜、、、いろんな想像を抱かせていただきます。しかし、その傾ける情熱のパワーには敬服いたします。
理解に苦しいのは、CD付握手券(逆か?)を何枚も買う行動。「握手」だけで満足なん!?って、。
DCTさん、はじめまして。
昨年の11月に、佐野元春さんのライブに行って来ました。
400人ほどのライブハウスで、大合唱。
感激しました。
taroukajaさん、こんにちは。
小さめのハコで、近い距離でのライブなんて、ワクワクですよね。昨年秋のツアーは、直前に森高千里さんのライブに行ってしまい、日程が近すぎて遠慮しました。
「SOMEDAY」とか、最初のドラム3音だけで会場が沸きますよね一気に盛り上がるし・・。
そして気持ちは数十年以上若返ります。でも、会場の出口から帰路となり、家に着くころには現実に引き戻される・・。ライブのマジックですね、。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する