ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> DCTさんのHP > 日記
日記
DCT
@DCT
0
フォロー
81
フォロワー
6
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
DCTさんを
ブロック
しますか?
DCTさん(@DCT)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
DCTさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、DCTさん(@DCT)の情報が表示されなくなります。
DCTさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
DCTさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
DCTさんの
ブロック
を解除しますか?
DCTさん(@DCT)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
DCTさん(@DCT)のミュートを解除します。
カテゴリー「雑記」の日記リスト
全体に公開
2022年 05月 02日 16:53
雑記
少し竜口尾根、たっぷりツーリング、
連休が始まった、この3日、山行日和は30日の土曜日だけだった。でも、あまり山行へと気持ちが動かず、大峰山脈と台高山脈を眺めに竜口(りゅうご)尾根の又剣山へ行ってみた。奈良・上北山村にてサンギリ林道、橡谷西ノ谷林道へと進み、大峯奥駈道展望台を通り過ぎて登山口へと到着となる。既に標高1,150m、又剣山
43
続きを読む
2022年 04月 27日 08:38
雑記
次の週末はもっと良くなる!(金剛山)
スタンダード(無料)ユーザーとしては、対価を支払う代わりに有益なレコを1本でも上げることがせめてものお返し…、…なのは分かっている(つもり)。ただ、備忘録な私のレコではwebスペースの無駄遣いだとも思いつつレコ作成をサボってしまう。 さて、先週末は23日土曜は好天、翌日曜は雨模様の予報だった。実際
59
続きを読む
2022年 04月 17日 17:36
雑記
『第9回 山で逢えたら Reborn? Restart?』
本日、金剛山にておよそ2年半ぶりに『山で逢えたら』イベント開催となりました。 未だ手探りな状況で「集まる」ということの是非や可否は?と問いかけつつも新たに始動することも必要かと思ふ。当然、以前ほどの規模とはならず、小人数ではあるが、各位のこれまでの話し、これからの中長期の計画など座談形式で交流する
61
続きを読む
2021年 07月 20日 20:16
雑記
約1年5ヶ月ぶりにフルキャパでした
先週末の金曜日、久しぶりにフルキャパのライブでした。あまりご存じない方も多いかもですが…、あいみょん@大阪城野外音楽堂でした。(ベースも打ち込みも無い)アコギ1本弾き語りで大人しい系なので間引きなしの動員だったようです。3000人キャパですが、PAスペースとその後方がデッドなので2900人ほどの観客
41
続きを読む
2021年 07月 15日 20:18
雑記
「絶滅危惧」と週末日記
はい、ちょっとごめんなさいね。このご時世、なんだかヤマレコさんのページ閲覧もか〜なり減少ぎみなこの頃です。ちょっと前、どこかで希少植物等の保護のため、写真や位置情報のUPは注意して…、と拝見したような。 この場合、 ・環境省レッドデータブック「絶滅危惧」 ・各都道府県レッドデータブック(同等の
49
続きを読む
2021年 06月 26日 17:33
雑記
予定は往々にして変更あり
もう6月末、今年の前半終了となるが私の住んでる大阪は3分の2以上が緊急事態・まん延防止等重点措置の制限期間でした。行動制限要請の中にありながら少しずつ生活様式も変化・対応しつつ過ぎているように思われます。 こんな状況下で諸々において予定・計画に力を入れるべきでは無いですねぇ、年初より火山警戒レ
46
続きを読む
2020年 12月 28日 19:19
雑記
さて、昨日私がいただいたランチは、佐世保バーガーと皿うどんでした。食べ過ぎです。
12月3日、大阪府から医療体制のひっ迫による不要不急の外出自粛要請が発出され、仕事はリモートが叶わない為、休日の外出は控え…、年内にもう1本レコの作成が出来ればと思っていたが山行は停止とした。 明日から年末年始の休暇となるが、どこかの小さめなお山にでも登れればと思っている(レコは書くつもりはござい
43
続きを読む
2020年 10月 26日 17:38
雑記
「ヤマレコの方ですか?」「えっ!?」
業務連絡、業務連絡…、大台ケ原ドライウェイの冬季通行止めは12月1日(火)15時〜来春4月19日(月)15時までです。奈良交通の大台ケ原バス便は11月23日が最終となるようです。 別件、秋の吉野の名物、行列のできるモンブラン「ラ・ペッシュ」さん、この秋、移転となりました。 https://la-
108
2
続きを読む
2019年 10月 20日 16:56
雑記
「第8回 山で逢えたら 時を越えて令和初」
本日、金剛山キャンプ場において、8回目の「山で逢えたら」、曇りがちではありましたが高雲で雨の心配は無し、時折青空の元での開催となりました。 ネットの枠に限らず大阪・奈良・兵庫・和歌山・三重・愛知から40名以上と1ワン「さくら」ちゃんのメンバーでした。初めての参加者様も、直ぐに打ち解けて何時もの山行
74
続きを読む
2019年 04月 21日 17:05
雑記
「第7回 山で逢えたら 平成ファイナル」
本日、金剛山にて第7回となる「山で逢えたら」に、おいD、、、ちょっくら出てこいっ!と呼び出され、えっちらほっちら金剛山に登ってイベントに参加させていただきました。遠くは、冥王星、ウラジオストクやメルボルンからのご参加との事ですが、嘘だと思います、たぶん(?)大阪の方たちだと思います。実際は、三重・奈
63
続きを読む
2018年 12月 30日 20:13
雑記
どうぞ、良いお年を、。
只今(この時間)、平成最後のレコード大賞だ。そもそもここ何年もレコードそのモノを見てないのに、大賞って…。暫くは、「平成最後」の言葉が流行るんだろうなぁ、平成最後のお正月、平成最後の○○、、、そのうち『「平成最後」お腹いっぱい症候群』になるだろう。 いやぁ〜、年末って落ち着かない、ちょっと長めの休
49
続きを読む
2018年 09月 14日 20:17
雑記
黄色い「六甲山最高峰」、何時から?
既に過日となりつつありますが、台風21号による風水害、北海道での大地震に被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、より早く平穏な日常が戻りますようにと願っております。 私は勤務中に急変する天候、台風通過中、屋根材やバケツ…、いろんなものがブッ飛ぶ様を目の当たりにし、とても「怖い」体験となりまし
44
2
続きを読む
2018年 08月 28日 06:00
雑記
こっそり…
どもども、こんにちは! レコのアップは、サボっておりますが、お山へは変わらず行ってます。 「こっそり登って、しれぇ〜と下山」 を繰り返しております。しか〜しっ、ちょいちょいヤマレコメンバーさんとお会いしてしまい、その方たちのレコに載せていただいたりしております。 25日「こっそり金剛山に
51
2
続きを読む
2018年 04月 15日 16:28
雑記
「第6回 山で逢えたら 雨ニモマケズ」
本日、金剛山キャンプ場をお借りし「第6回 山で逢えたら 雨ニモマケズ」の開催となりました。集まるまではシトシトの雨でしたが写真の通り沢山の皆さんが集い、「やぁ!」「お久しぶり」「はじめまして」と談笑を交わしあうことが出来ました。 先ずは、集合写真UPいたします。レコ作成の皆さまご自由にお使いく
53
続きを読む
2016年 09月 19日 17:34
雑記
「第4回 山で逢えたら」 in金剛山
「第4回 山で逢えたら 〜色即是空 空即是色〜」in金剛山 本日19日、雨予報の中の強行開催にもかかわらず、40名近くのご参加ありがとうございました。 「縁」に結ばれお集まりいただいたメンバー様、あちこちで笑い声がこだまする楽しく心地良い時間、ホントウにホントウにホントウにぃ、ありがとうござ
58
続きを読む
2016年 07月 12日 19:59
雑記
「MBS presents 私だけのドリカム THE LIVE in 万博公園」へ
この週末、お山は休み…、土曜の午後から岩湧山の麓の「四季彩館」までは行ったのだが雨が残っていたのでそのまま帰宅。 日曜は京都のお山へのお誘いも頂いたが、以前よりライ部活動が決まっていたので大阪万博公園の芝生広場でたっぷり陽を浴びてまいりました。ビール2本と1.5Lの水分を消費しつつ6時間、(全
41
2
続きを読む
2016年 05月 03日 18:17
雑記
第3回『山で逢えたら』in金剛山キャンプ場
本日、3回目となる「山で逢えたら」企画、みんなが自由に登って集まって、ワイワイ・ガヤガヤ楽しく歓談、楽しい時間をありがとうございましたぁ!!! 何とっ!当初参加メンバー数以上の飛び入りメンバーにお集まりいただき、大盛り上がりとなりました。総勢40名を越えていましたねぇぇぇ。 ご参加の皆さん、どう
48
24
続きを読む
2015年 09月 21日 17:03
雑記
「山で逢えたら」(んで、フルボッコ!)
本日、金剛山山頂にて午前11時より、 突発イベント「山で逢えたら」、とても充実した楽しいランチタイムでした! ネットを介しての出会いから、お顔を合わせての談笑タイム、パソコンの画面の向こうのあの人、この人が車座で笑いあう。今までの文字のコメントから、声を交わす会話の楽しいこと・・。 もっと「山
47
14
続きを読む
2015年 07月 03日 17:59
雑記
ライ部活動 大塚さんと B'z EPIC NIGHT
ライ部活動の方が、ちょっと詰まってます。お山行と並行して、追いかけられる感じは嫌なので、のんべんたらりは何時ものことです・・。 前回のレコ中にに少し記載しましたが、6月最後の土曜日、大阪ビックステップに久しぶりの大塚 愛さんのアルバムツアー/大阪1公演。いままでと違った、グルーヴ感の強いライブ
20
続きを読む
2015年 06月 16日 20:43
雑記
ライ部活動 サザンとmiwa
ライ部活動は、それなりで・・。(敬称略です、ご容赦ください。) ヤマレコの山行きの一部にも記したが、5月の京セラドーム大阪のサザンは、サービス精神旺盛の35〜6曲、3時間半のロングショー。聞きなれたリズムに感動でした。 まだツアー真っ只中なので詳細は控えます。参加される方は楽しんでください!
25
続きを読む
2015年 05月 15日 07:07
雑記
山に登らず、地下に潜った話し。ライ部活動。
こちらの日記では、不定期に、山とは無関係ながらライ部活動をちらほら記していますが、ちょっとづつサボっていました。 (以下、一部敬称略です。) 年末のサザンの年越しライブ、ライブビューイングを映画館のスクリーンで拝見。ズボンの後ろポケットから紫綬褒章を出した時は、あ〜、、、やらかしてるなぁと思って
22
4
続きを読む
2014年 12月 18日 19:56
雑記
今年のライブ活動終了(たぶん、一応。)
昨日は凄く寒かった。業務終了後、おとなしく家へ帰ってしまおうかというぐらい寒かった。でも・・、折角、チケットがあったので、一週間ぶりの大阪城ホールでした。 *以下、失礼とは思いますが、敬称略にて。 彼女のライブは、お初で、どんなんかなぁ???でした。彼女とは、「男子学生が恋人にしたい女性音楽アー
25
続きを読む
2014年 12月 14日 19:38
雑記
今年の忘年会は規模縮小。
11日木曜日は(仕事関係での)忘年会でした。 昨年は京セラドーム大阪(perfume)でしたが、今年は大阪城ホールが会場でした。前年に比べて、3分の1ほどで、12000人弱の規模となりました。と言っても、うちのメンバーはその内の6人でしたが。(あとは全部、他人様。) 「絢香」さんのライブで・・。
18
続きを読む
2014年 11月 21日 20:46
雑記
ドリカム大阪公演ファイナル。
昨日の大阪城ホールで、ドリカム(DCT)の大阪4公演が最後となってしまった。 先週に引き続き、大阪城ホールへ出向き、アルバムツアー「ATTACK25」へ! ただ・・、座席無く、立見だった。と言っても、ほぼ、スタンディングなので、座席の意味は無いのだが、開演前・アンコール待ちの椅子はあった方が良い
18
続きを読む
2014年 11月 14日 19:46
雑記
稲葉さん、森高さん、aikoさん、今年の・・
山行きと同じく、私の、今年のライ部活動も、グダクダで偏ってるうえに、あまり動きの無い年です。通常は、夏季ごろ活発なのですが、今年は、あまり触手の動くライブも少なく、穏やかです・・。 8月にperfumeはレコの一部にも記載してましたが、それ以外は6月に稲葉さん(B'zからのソロ活動)のライブビュー
13
2
続きを読む
2014年 09月 27日 19:09
雑記
そろそろ、嘘のような作り話の頃かな?
はじめに、御嶽山噴火のニュースに驚いております。 遊んで、帰って、テレビを見たら、ニュースが!!! 山の怖さは、ある程度分かっているつもりですが、このようなケースは思いもよりませんでした。被災された皆様にお見舞い申し上げますと共に、少しでも早く平穏が取り戻されますようお祈り申し上げます。
24
2
続きを読む
2014年 09月 24日 20:40
雑記
「全ての男は、女である」「全ての女は、・・
22〜23日の夜間、大峯山寺の「戸閉式」を見学することが出来た。 先日、1年ほど前に、大峰の鉄山・弥山の道中でお会いしたHさんからお声をかけていただき、この式を体験する機会に恵まれた。共に、鉄山・弥山での同行となったKさんもご一緒で、ダチョウ倶楽部編成で、標高1700mの山上を目指したのは、深夜の
32
2
続きを読む
2014年 08月 14日 20:07
雑記
ヒマワリ
8月になって、天気の優れない休日が多いように感じる。 もともと、行き当たりグッタリな即席プランのお出かけが多い私でも、どう過ごすか少々考えてしまう天気状況な日々です。折角のまとまった休みなのに・・。 前半は、やや義務的な帰省をし、あちこち寄り道しながらの小旅行気分。思いついて、5月の連休
27
2
続きを読む
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
雑記(28)
未分類(10)
訪問者数
29081人 / 日記全体
最近の日記
『第11回 山で逢えたら 逢って話そう!』とか…
『第10回 山で逢えたら 秋風の中で』
少し竜口尾根、たっぷりツーリング、
次の週末はもっと良くなる!(金剛山)
『第9回 山で逢えたら Reborn? Restart?』
約1年5ヶ月ぶりにフルキャパでした
「絶滅危惧」と週末日記
最近のコメント
RE: 「ヤマレコの方ですか?」「えっ!
DCT [10/27 17:46]
RE: 「ヤマレコの方ですか?」「えっ!
ドレミファ [10/26 19:38]
RE: 黄色い「六甲山最高峰」、何時から
DCT [09/15 07:00]
各月の日記
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09