ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> DCTさんのHP > 日記
日記
DCT
@DCT
0
フォロー
81
フォロワー
6
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
DCTさんを
ブロック
しますか?
DCTさん(@DCT)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
DCTさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、DCTさん(@DCT)の情報が表示されなくなります。
DCTさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
DCTさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
DCTさんの
ブロック
を解除しますか?
DCTさん(@DCT)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
DCTさん(@DCT)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2023年 10月 29日 22:05
未分類
『第11回 山で逢えたら 逢って話そう!』とか…
【集合写真】配布用 前回からおよそ1年を経て『第11回 山で逢えたら』本日開催となりました、コロナによる行動制限が何処かに残っているような空気がまだもう少し漂ってるようですが、やはりお逢いしての会話等は伝わるもの理解の深さが全く異なります。っまぁ、以前と変わらず和気あいあい、ざっくばらんな時間を過
82
続きを読む
2022年 10月 23日 17:19
未分類
『第10回 山で逢えたら 秋風の中で』
本日、金剛山キャンプ場において「第10回 山で逢えたら」開催となりました。 集合写真配布用として日記に記します。 1 カメラレンズを一切向かないの図 2 (大半の皆さん)ほぼ人生初の指ハートの図 3 普通の自由な集合写真 呼びかけ人をお勤めいただいた、yさんとyさん、ご苦労様でした。お
67
続きを読む
2019年 10月 06日 20:07
未分類
和佐又山ヒュッテ・キャンプ場、11月30日閉館 大峰を支えたともしびが一つ消えていく
和佐又山や大峰・大普賢岳登山のメイン登山口の和佐又山ヒュッテ・キャンプ場が閉館となります。大普賢岳登山のスタートやベースとなっていたヒュッテですが、表題の通り11月30日をもって閉館となるそうです。主な理由は経年による施設老朽化とのことです。 大峯奥駈道縦走者にとってもアクシデント時のエスケープ場
103
続きを読む
2018年 04月 24日 19:49
未分類
スピンオフ 「山で逢え…ました!」
レコは減産状態ですが、お山へは行っています。ちょいちょい、お逢いした皆さんのレコにも記載していただきありがたく存じます。 この週末も大峰・大普賢岳へ向かい、和佐又ヒュッテで準備中のchib4さんにバッタリ、しばし談笑にお付き合いいただいた。必死でお二人を追いかけ、石ノ鼻で記念撮影(私はザックしか映
46
続きを読む
2017年 04月 30日 16:10
未分類
「第5回 山で逢えたら」
本日、金剛山山頂広場に於て「第5回 山で逢えたら」開催となりました。 ご参加の皆様、お疲れさまでした、大変失礼いたしました。何時もはモニターの向こうのヤマレコ・一部YAMAPメンバーさんとゆるりな時間共有、美味しくいただきました。 wさんに山を一緒に歩いてくれるお嬢さんがおられたり、nさんと
55
続きを読む
2013年 12月 28日 18:19
未分類
(私)DCT、年末ラストでDCTへ行く。
昨日27日は多くの方が仕事収めだったと思いますが、私もそうでした。 で、終業後、当年ファイナルでDCTのライブへ行って来ました。 って、DCTって知らない人が多いかと思いますが・・、DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)の頭文字の3文字です。ドリカムの呼び方のほうが一
21
4
続きを読む
2013年 12月 09日 21:46
未分類
忘年会でした
7日の土曜日は忘年会でした。 忘年会会場はちょっと大きめの箱で京セラドームでした、ざっと5万人弱くらい集まったかなぁ・・?(うちのメンバーは5人でした。) 余興(?)で女の子たちのカラオケで始まったんですが、人が多すぎてついに私たちにマイクの順番は回ってきませんでした。 あっ、女の子た
10
続きを読む
2013年 12月 02日 18:26
未分類
パワフル10代でした。
先週11月29日Zeppへ家入レオさんのライブに行ってきました。 初めてのZepp Nambaは、良い雰囲気でした。以前の南港は場所が寂しかったですから・・。 で、ライブの方は・・、10代にしてかなりパワフルでした。 まだ、ステージ慣れしてない気もしましたが一生懸命さが新鮮でした。これから
6
2
続きを読む
2013年 11月 01日 20:13
未分類
ハロウィン
昨日10月31日、ハロウィン。 皆さんの周りでは、ハロウィンって定着してますか? 私的にはいまだに海の向こうのもののままです。 今年もあっという間に残り2ヶ月になってしまいました。早いです。 昨日の夕方、久しぶりに大阪市内へ行ったのですが、イルミネーションに年末・クリスマスの近いことを感
8
続きを読む
2013年 09月 19日 08:42
未分類
アルプス行ったよ 土砂降り
9月15日日曜 台風・大雨 アルプス行きました。海抜15M(推定) 日本国中、「アルプス」と「銀座」はいたるところにあると思われ・・・ ○○アルプス、××銀座って・・、 で、15日土砂降りの(たぶん警報も出てた?)の雨の中甲子園のアルプススタンドへ上ってきました。TUBEのライブです。
10
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
雑記(28)
未分類(10)
訪問者数
29103人 / 日記全体
最近の日記
『第11回 山で逢えたら 逢って話そう!』とか…
『第10回 山で逢えたら 秋風の中で』
少し竜口尾根、たっぷりツーリング、
次の週末はもっと良くなる!(金剛山)
『第9回 山で逢えたら Reborn? Restart?』
約1年5ヶ月ぶりにフルキャパでした
「絶滅危惧」と週末日記
最近のコメント
RE: 「ヤマレコの方ですか?」「えっ!
DCT [10/27 17:46]
RE: 「ヤマレコの方ですか?」「えっ!
ドレミファ [10/26 19:38]
RE: 黄色い「六甲山最高峰」、何時から
DCT [09/15 07:00]
各月の日記
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09