昨夜夜ごはんの頃テレビが頂き女子なるものをやっていた。このネーミングの言葉今年あたりから世の中に出てきたようだが、うら若き女性がマッチングアプリでお金の持っていると中年の男からお金を必要以上に頂く。女性が女特有のぶきを使って事を成すもの、やられた男も超高い代償があった。その女性が稼いだお金をホストにせっせと常識を遥かに超えるお金を貢いでいたという。なんでニュースにしたかといえば、やり取りが一般国民からみれば耳目を引く金額。何れも法に触れるとして起訴されたという。
何れも高額なお金を右から左へ、まるで小説の題材になるような縁遠い世界にみえる。
むろん国民全体が負として影響する案件でもないし、極一部の特殊な世界にみえないことはない。被害者になったとした男性汗水流して稼いだお金だろうが、入れ込むと行動をコントロールできなかったようだ。まあ、いずれにしてもこういう世界もあるのだと。
今年の流行語1位は「アレ」だそうだが。おもしろくともなんともない、増税メガネとか国民全体が影響受けるものでも思ったが、くだらん。「頂き女子」も”ごっつあん城址”の方がマッチしてるような。どっかの政党がホスト法なる法案を出したようだが、今ホスト法かと。国民がホスト法を求めていると思ったのだろうか生ぬるい。今日は気温が高く穏やかな朝を迎えた。玉にはクラシックyou-tubeでピアノ演奏Beethovenバックグランドに流している。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する