![]() |
不快な夏気圧から爽やか気圧と入れ替わったのは間違いない。
きょう半袖半ズボン仕舞った。文法としてあってるか。
子供が車を売ったのでタカリ、うなぎを食ってきた。
味付けが濃く一昔の味付けと思ったした。
己の財布が痛むわけでもなし。
最近銭がでることなら舌も出すのも嫌なほど。
なんかネットを見ると御国が米国債を夏に4兆円ほど購入したとか。
と、同時思い出した。
この間読んだ明治時代の人高橋是清「天佑の人」の本を思い出した。
当時ロシアと戦争、金のない日本。
欧米に資金調達のため日本国債を売って回った話。
未来に日本の成長を見込んで日本国債を呻吟して
買ってもらい、戦費に使ったと。
1000兆円借金見たことはないが札束を積み上げる
どれくらいの高さになる、ん。
財政健全化と朝から晩までうたうがあれは聞き違いか。
アメリカ国債を買うほど余裕があるのか不思議な話。
折からの来春の増税とらぬ皮算用とはいえ5.1兆という。
金に色はついていないがほぼ同額符丁するな。
将来大きく換金でぎる見込みはあるのだろうな。
まさか踏み倒されないか懸念は鳥越九郎か。
ニッポン人は経営者も勤労者も上も下も長時間働いている。
他の国の人々浪費のためにあくせく働く、
そんなことはないだろうが(^O^)。
炬燵を出す日もちかづいた今日この頃。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する