タイトル通り、この1ヶ月でまさかの2度目のパンクをくらいました。
先月瑞牆山に行ったときに朝うっかり勢い良く段差を越えたら山をおりてきてびっくり、タイヤの横が裂けててパンクをしていてエライ目にあったのですが、仕方ないのでえっちらおっちら駐車場でスペアタイヤにつけかえて帰宅→翌日この前かえたばかりのスタッドレスに履き替え直して事なきを得ました。
このスタッドレスはもうどうせ今年かえる予定だったのでこの夏履きつぶしコースです。
それで万事解決
とおもったのもつかの間、今度は霧ヶ峰のほうへいったときに朝から1日のぼって山をおりてきたらまたもタイヤがペチャンコに!(´゚д゚`)
驚愕しながらまたジャッキアップしてタイヤをはずすとこんどはタイヤのトレッド面に巨大な何かが刺さっているじゃありませんか。
またもスペアタイヤに履き替え、あわてて諏訪のタイヤ屋さんに電話していまからでも修理してもらえるか問い合わせたところすぐやっていただけるとのことだったのでトランクにパンクしたタイヤを詰め込んで至急諏訪のタイヤ屋さんへ。
とりあえずパンクしてからは走行していないので修理できそうとのことでひと安心。
結局4000円ほどですぐ修理していただけてよかったのですが、出てきたのが長さ20cmはあろうかというめちゃくちゃにでっかいドリルの刃。
タイヤ屋さんもここまでのものがタイヤからでてくるのはなかなか見たことないというほどの代物でした。
きっとどこかの工事業者とかが落としたものでは…とのことでしたが…。
このまえうちの父と電話したら父は毎日車のっててもパンクなんてもう30年以上したことないって言ってましたが私はここ立て続けにパンクした以外にもなんだかんだ1〜2年に一度はパンクに見舞われている気がします。釘を踏んだり横が裂けたり。
幸いパンクくらった日はいずれも晴れの日ばかりだったのでまあ屋外でなんとかジャッキアップしてスペアタイヤに変えて難をしのいでますがこれ雨だったらしんどいよなぁ。
ところで、今度実家で不要になるプリウスがあるから燃費いいし山から山へ長距離走る私にはいいんじゃないかと譲ってもらう算段をたてているのですがそのプリウスには新車のときからスペアタイヤなんか積んでないとのこと。
最近の車はオプションでは選べるけど今時パンクなんてほとんどしないし修理剤もつんてるから要らないでしょって父は言うんですけど不安ですね。
だめならJAFよべばいいっていうけど山奥だと電波はいらないこともあるし来てくれてもすごい時間かかるじゃないですか。
うーん、不安。というかスペアタイヤだけってあとから安く買えないのかなぁ。積む場所って新車のときにつけてなくてもちゃんとあるのかな?そういえばパンタジャッキ一式もないとダメですよね。
世間では滅多に使われなくてほとんどが未使用のまま捨てられているらしいスペアタイヤと純正パンタジャッキにしばしばお世話になる私のぼやきでした。
ーーーーーーーーー
ちなみにパンク修理は大変感じよくすぐにやってくださったので本当に助かりました。諏訪のミスタータイヤマン中山タイヤさんは国道20号沿いでパンク修理の看板がでてるくらいなのでパンク修理は得意なお店なんだと思います。20分くらいでやってもらえました。もしあのあたりでパンクでお困りのときはぜひ。
車の中古部品屋さんで、テンパータイヤが売られてますよ。
自分も、バーストした場合を考えて1000円で買い求めました。
ジャッキも有るのでは?
こんばんは。
なるほど。中古パーツ屋さんでたくさんおちてそうですよね。世の中の大半のテンパータイヤはほぼ未使用で捨てられてる現状考えれば状態のいい未使用のテンパータイヤたくさん手に入りそうですよね。
ところでスペアタイヤいれるスペースって新車時にとりつけていない車にもちゃんとあるものなのでしょうか…?最初からついてる車だと専用のスペースがあってしっかりはまってネジで止まってるのでタイヤだけ買ってきてうまくハマるものなのか気になっています。
街乗りしかしないならスペアタイヤはほとんど要らないのかもしれませんがやはり山にいく身だとと未舗装路もまだまだあるし舗装状態悪い道もあるし電波の届かない場所もあるから修理剤だけってのは不安ですよね。
なるほど。ありがとうございます。なにぶんまだプリウス譲ってもらうにしても実家においてあるので現車確認ができなくて…。
一度実家で現物見てみるしかないですね
私も一度だけですがスペアタイヤのお世話になりましたし、やはりペチャンコではありませんでしたが数回はパンクの経験もあります。
最近ではお節介みたいな標準装備を減らしてでも、全車スペアタイヤは復活してほしいです。
こんばんは
修理剤ではトレッド面に釘が刺さったようなパンクは処置できても横が裂けたりするとどうしようもないんですよね。空気圧とかちゃんとしてても段差超えたときに裂けるときは裂けますからね、、、
特に山に行く身としては電波悪い山奥の未舗装路の段差で横が裂けたりしたら…って思うとスペアタイヤはほしいものですよね。
どんどんスペアタイヤがない車が主流になっちゃうと中古車買うときにもスペアタイヤあり選ばないといけなくなるんだなぁ…と。
燃費のこととか廃棄タイヤのこともやコストもあるんだとは思いますが万が一の装備を省いてオプション扱いにするのはなぁ…って思いますよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する