統計資料には私が山登りを始めた頃の平成17年との比較もありそのころからの増加率を考えると驚くばかりですね


警察庁の山岳遭難概況
https://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki/h26_sangakusounan.pdf
おまけでこれからのシーズン海や川に行かれる方も多いかということで水難事故
https://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki/h26_suinan.pdf
ふとくだらない事を思ったのは渓流釣りは山岳遭難になってますね、水難でも釣りってありますがどこで線引きするのでしょう?

皆様安全第一で楽しくお過ごしください

>どこで線引きするのでしょう?
海とか平地を流れる川とかは水難事故で、山間部に分け入る渓流釣りは山岳遭難になるのかなと思います(知識として知っている訳ではなく、あくまでそう思うという話です)
yoshi629さん こんにちは。
まあ、そんなに厳密に線引き出来るわけないですしね。
以前丹沢で釣りをしてるうちにどんどんさかのぼってる内に迷ったという方にお会いしたことがあるのでそういった方は当然山岳遭難に部類されるんだろうかなと思いながら資料を読んでいました。(道迷い?で水の事故ではないですし)
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する