![]() |
昨年の6月頃から左かかとを痛めており、今現在は10キロマラソンなら何とか完走出来るところまでは回復しているみたいです。登山のほうは今年に入ってまだ登ってないので未知数なのですが、今年の登山計画を立てるにあたっては、長くて一泊二日、一日の歩行時間が8時間以内で納まるように立てました。
4月の丹沢山登山で「平成最後の登山」と位置付け、5〜6月の皇海山、武尊山登山で「新元号最初の登山」になればいいかなぁ〜と思います。皇海山は皇海橋登山口までのアクセスが自分のクルマでは困難になるため、送迎があるとあるペンションの協力を得てアタックしたいと思います。
7月の至仏山登山のあたりで足の具合、資金の面で計画を見直して、目標その3で掲げた「秋山に登る」を実現させたいと思います。今年は「クルマの車検がある年」なので多額の出費を覚悟せねばならず、光岳登山が出来なくなる可能性がありますが、アルプス枠を消化したい思惑もあるので実現させたいと思ってます。
9月下旬に日光白根山に登って目標その1の関東エリアの百名山コンプリートと目標その3が同時に実現されるので、今年のゴールはこれかなぁ〜と思います。
一番大事なのは、「無事に登山を終えること」当たり前ですけど、この一言に尽きます。今年はどんな景色に出会えるか楽しみです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する