![]() |
![]() |
4月5日に岐阜県山県市にある大桑城(古城山)に母を連れてハイキングへ行く予定でしたが、Twitterで登山自粛を呼びかけるツイートを読んで当日は風が強いながらも天気は良かったのですが中止を決断しました。以前から母に登山に連れて行ってと言われていたので、親孝行にと思って計画を立てていたのですが、行けなかったのが残念でなりません。
この先の僕の予定としては7月までは鈴鹿山系の日本コバや竜ヶ岳あたりを登って、山慣れした上で百名山91座目に挑む予定でしたが、当分の間、それすら叶わないこととなりました。
夏に差し坂かった時に新型コロナウイルスがどうなっているのかを想像しながら、計画の見直しをしていました。まずは稜線上の山小屋宿泊を伴う日本アルプスは避けた方がいいなと考えて、自分ひとりクルマで移動して登山口に近い民宿に宿泊して日帰り登山を考えていましたが、「カナダでの事案なんだけど、国立公園をハイキング中に遭難して救助隊に救助されたんだけど、遭難者がコロナウイルスに感染していて、救助した救助員が感染、救助隊そのものも休止を余儀なくされた」というツイートを読んで、登山自体に感染リスクがあることを知りました。
ひょっとしたら、今年の登山は絶望的だなと考えていた矢先、4月に観劇する予定だった、劇団四季のライオンキングの休演が決まりました。この日のために奮発していい席を確保して、有休も取ったのですが、さすがにこれはショックが大きかったです。
そして、緊急事態宣言が発令されて最初の週末を迎えたのですが、午前に部屋の掃除はしたのですが、ジョギングも散歩もする気が起こらず、昼寝をしたり、東映特撮ファンクラブにて「仮面ライダー」を観て過ごしていました。
走れない、登れない、って、本当に辛いですね。せめて夏までに今よりは良くなって欲しいものですが・・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する