![]() |
四国に入り、お遍路で13,872 Steps 歩きました。
歩行距離 10.681 km だそう。
大阪ではカウントしてませんから、およそ11キロ歩いたということです(^人^)。
高速バスを降りて、早速マムシ注意の看板に心細くなり、歩いてきた男性に霊山寺までの道を尋ねる。
いつも思うが、四国の人はお遍路にとても優しいな…と思います。
道の駅で休憩。
ご親切にお水を入れさせていただきました。
一番の霊山寺に辿り着く。
さて、ここでは買わなければならないものが!
納札と、初めての歩きなのでお大師様の分身の杖を購入。
…そして、3度目にして初めて納経帳を買っちゃいましたー*\(^o^)/*
ビンボーだから、躊躇してましたが。
これで納経場で納経出来ます(^人^)。
お店の方に、
『毎回納経帳買い替えてるの?』と聞かれ、前の2回は納経しませんでしたと謝ると
『そんなこといいのだけど。もったいないわねぇ…』と。
確かにもったいないことをしたな…💦とも思います。
自分でも、こんなにやるとは思わなかったし(^^;;。
ライターを買おうとしたら、イタズラ防止のタイプは、手の悪い私には火を点けられない>_<。
コンビニで探します、と言ったら売り物でないチャッカマンをお接待だと下さった。
有難い(^人^)✨
最後までご親切でした。
杖は忘れないように、ふなっしーを着けました。
同行二人+梨です。
初めての納経、かしこまった気持ちになりました。
2番の納経場で、遍路道はマムシやハチが出たから、車道を歩くよう言われた。
親切だなぁ。
1番で、イケメンな外国人お遍路さんもいた。
3番では、1番から見かけていた年配の慣れたお遍路さんと話した。
『何度も歩いてるのですか?』
と聞くと
『あなたよりはずっと歩いてるよ』
多分初めてに見えたのだろう。
『私は3回目です』
『そうか、偉そうには言えないな』
先達さんでした。
『あんまりお遍路にハマらない方がいいよ。社会と関わった方がいい』
だそう(^^;;
もちろんそうですね!と明るく返したけど…
私はお遍路という趣味はとてもいいと思う。
色々あるから、やってるのだけどね。
その先達さんと歩いてたら、行き過ぎてしまい、道が分からなくなり、宿の人が迎えに来てくださいました💦
2日で合計2時間しか寝てないので、眠いです。
大した距離じゃないけど、よく歩きました。
明日もあるので、早く寝ます…*/
hamukoさん、こんばんは。
いよいよスタートしましたね。
体調はどうですか・・・
二日で2時間ですか・・・
今日はゆっくりと休んでください。
気を付けて・・・無事のお帰りを祈っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する