万歩計が半分で終わってましたが、歩行距離は25キロほど。
今朝は7時50分に宿を出発。
連泊するので、荷物を置かせて頂き身軽で出発します。
昨日お詣りした大宝寺を通り、一気に峠の山道を登ります。
朝霧で杉林が幻想的でした…
峠を終えて、住吉神社の辺りで『お遍路さーん』と呼ばれる。
土日だけ老人会の人達でお接待をされているそうで、おはぎや梨、さつまいもなど頂いちゃいました(^人^)。
ついさっきお饅頭を食べたばかりだったので、お腹がいっぱいになりました。
そのあと話し疲れたのか、一気に疲労がきて座って休む。
今しか味わえないささやかな幸せに、涙が出てきました…。
少しの間だけ車道を歩き、へんろ道の山道に入る。
私の好きなリンドウが沢山咲いていたのでパチリ。
一部紅葉もしてました🍁。
『分からぬ明日
心身任せよ
お大師に』
気になる分面なので、パチリ。
こういうお札があちこちにぶら下がっています。
標高760まで一気に登る。
途中見晴らしが良く、遠くの山々まで見えました。
アメリカ人夫婦が降りてきて、再会(^o^)
明るくて気さくで大好きな二人です。
『ミチコさんのことを考えてましたー!』
と奥さん( ^ω^ )
嬉しいな。
お二人の方が、先に進んでしまいました。
また会えるかな(^人^)
岩屋寺の近くになると、樹齢500年くらいの太い杉が。
迫力ありましたよ。
昔からここで、歩き遍路を見守っていたのでしょうか…
岩屋寺は6月振りです。
岩には洞窟のような穴が空いていて、ハシゴもあります。
高所恐怖症の私は、半分で限界💦
歩きは時間に余裕がないかと思いましたが、近道のトンネルを通ったりで17時前に宿に到着。
夜は日本キジ親子丼など、またまた食べきれないほどの豪華な食事…✨
こんなに贅沢をしていいのだろうか。
もったいない思いです。
読んで下さりありがとうございます(^人^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する