ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
とっしー1031
さんのHP >
日記
2024年05月29日 19:45
食べ物
レビュー(食料)
全体に公開
根曲がり竹
毎年食べる、根曲がり竹☺
長野市民なら100%知っている根曲がり竹!
次女が小学1年生の頃に歩いて2分ぐらいの場所に根曲がり竹があることを発見!
数年ぶりに次女連れて収穫しにいく😀
もう無いかなと思っていましたが、結構たくさんある😆
食べる分だけ収穫して、帰る。
今日は定番の根曲がり竹とサバ缶の味噌汁。
長女が美味しいからとおかわりする😋
今年の春も終わりです☺
2024-05-23 今年のはじまり
2024-06-01 旅立ち
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:304人
根曲がり竹
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
今年のゴールデンウィークに妙高高原に泊まったら、毎日根曲り竹が出ました
毎食、うんまいうんまいといただきました
2024/5/29 20:08
いいね
2
とっしー1031
鷲尾健さん、こんばんは😀
根曲がり竹とサバ缶の味噌汁ですか?
根曲がり竹の天ぷらですか?
美味しいと思ってもらえるのが嬉しいなー😄
来年も食べきてくださいね😊
2024/5/29 20:15
いいね
2
鷲尾健
とっしー1031さん
のっぺ汁と卵とじです
それとヒゲニンニクの天ぷらも美味しかったです
妙高高原は久しぶりでしたがとても良かったので又行きたいです
2024/5/29 20:18
いいね
3
晴れが好き。
東京都在住の者です。
根曲がり竹、登山するようになって根曲がり竹の藪に進路を阻まれた時に、初めて知ることとなりました。
先日自分で収穫して天ぷらにして食べたのですが、硬い皮をはいでいくと、可食部はちょっとしか残らないので、少なさに思わず笑ってしまいました。
それでも、獲れたては本当に美味しかったです。
子供の頃からこんな美味しいものを食べている人たちが心底羨ましいです。
2024/5/29 23:35
いいね
1
とっしー1031
晴れが好き。さん、こんにちは😊
根曲がり竹は、たくさん採れても食べれる場所はほんの少し🤣
地元民、みんなそれ思っていますが言わないですね!
痛いところ突っ込まれたな😅
天ぷら、おいしいですね!
また長野方面にきたら食べてくださいね。
2024/5/30 8:22
いいね
1
ドロンコ
とっしー1031さんこんにちは。
根曲がり竹がお家の近くにあるんですね!
サバタケ汁ですが、人によっていれるものはさまざま。
私は根菜(大根ジャガイモ人参)と玉ねぎ投入です。
日本酒とよく合います。
2024/6/1 8:57
とっしー1031
ドロンコさん、こんにちは😀
根曲がり竹とサバ缶の味噌汁に人参入ってるのは見たことありますが、大根とジャガイモは見たことないなー
いろんな家庭の根曲がり竹の味噌汁飲んでみたいですね〜
おいしそうですな😁
2024/6/1 9:48
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
とっしー1031
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
へっぽこトリオ(5)
食べ物(22)
元相方(1)
ウォーキング(4)
キャンプ(4)
畑(2)
ボードゲーム(1)
家族団欒(3)
旅行(1)
物(1)
未分類(48)
訪問者数
9660人 / 日記全体
最近の日記
わらび
誕生日祝い♪
名古屋旅行
東京旅行
大阪旅行
旅立ち
根曲がり竹
最近のコメント
鷲尾健さん、こんばんは☺?
とっしー1031 [04/24 17:06]
はい、私も勘違いしてこごみをゼンマイ、ゼ
鷲尾健 [04/21 07:36]
YourLife8さん、おはようございま
とっしー1031 [04/21 04:08]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
毎食、うんまいうんまいといただきました
根曲がり竹とサバ缶の味噌汁ですか?
根曲がり竹の天ぷらですか?
美味しいと思ってもらえるのが嬉しいなー😄
来年も食べきてくださいね😊
のっぺ汁と卵とじです
それとヒゲニンニクの天ぷらも美味しかったです
妙高高原は久しぶりでしたがとても良かったので又行きたいです
根曲がり竹、登山するようになって根曲がり竹の藪に進路を阻まれた時に、初めて知ることとなりました。
先日自分で収穫して天ぷらにして食べたのですが、硬い皮をはいでいくと、可食部はちょっとしか残らないので、少なさに思わず笑ってしまいました。
それでも、獲れたては本当に美味しかったです。
子供の頃からこんな美味しいものを食べている人たちが心底羨ましいです。
根曲がり竹は、たくさん採れても食べれる場所はほんの少し🤣
地元民、みんなそれ思っていますが言わないですね!
痛いところ突っ込まれたな😅
天ぷら、おいしいですね!
また長野方面にきたら食べてくださいね。
根曲がり竹がお家の近くにあるんですね!
サバタケ汁ですが、人によっていれるものはさまざま。
私は根菜(大根ジャガイモ人参)と玉ねぎ投入です。
日本酒とよく合います。
根曲がり竹とサバ缶の味噌汁に人参入ってるのは見たことありますが、大根とジャガイモは見たことないなー
いろんな家庭の根曲がり竹の味噌汁飲んでみたいですね〜
おいしそうですな😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する