|
|
|
今まで全く興味が無かったので知りませんでしたが、この世界も山と同じで、愛好者の人口多いんですね。
山と違って、前日とか当日に行く場所を決めて歩くとは違い、エントリーもしなきゃならないし、そのエントリーも、もうメジャー大会は春まで埋まっているんですね(^_^;)
思い立って、ネットで見つけたフルマラソン大会で、近所ということで、愛知県尾張旭市「尾張旭森林公園マラソン」に申込み。ついに初大会初フルマラソンチャレンジです。
もともと数十キロの連続山行はやっているので、歩けないことはないんでしょうが、山行も決してスピードが速い方ではないので問題は時間制限ですよね。今回は、時間制限6時間、森林公園(植物園)内の周回コース(約5キロを8周)で、アップダウン・砂利道などがある42.195キロでした。
衝動申込みして1か月の準備期間、週1〜2回程度、数キロ走るくらいしかやってなかったので、相当不安でした。2週間前にフルマラソン完走タイプの靴を買い、1週間前にマラソン入門本を買い、前日に補給ゼリーと収納ベルトを買って、挑みました。走る前は、エイドってどんな感じ?トイレはどうするの?当日はどう準備するの?スタート前どこに並ぶの?荷物は何処に置くの?服はどうするの?とか、走り始めたら、どんなペースがいいの?ゼリーとか水ってどんなタイミングで補給するの?歩いていいの?とか、何もかも入門本や人の走るのを見様見真似で走りました。
完走目標で、ずっと走り続けていたいと思えるペースで30キロくらいまで走ってましたが、途中疲れてきたので、エイドでバナナ・塩飴・チョコを頬張り、時々歩きを交えて進みました。もちろん携帯のスポーツゼリーも食べてみました。結果、4時間20分程度(程度というのは、この大会正確には後日記録が郵送されるので)。周回コースなので、僕がまだ2周以上残しているときに表彰式のアナウンスが聞こえてきましたが、1位は2時間47分くらいでした。
初めての主な感想ですが、
○思い立って1か月ではなかなか思い通り走れない。最適ペースも良くわからなかった。
○周回コースなのでトップランナーに周回遅れで抜かされますが、走りが全く違いますね。これは異次元。僕の現実的な目標はサブ4かな。
◯途中からエイドで食べ過ぎ?お金払わないので、欲で食べたら一時横腹痛くなった(^_^;)
○翌日の疲れは、ハード山行とそんなに変わらず。でも疲れる筋肉が違う。
○森林公園周回は、紅葉が綺麗で満喫。でも周回8周は飽きる。いつかどこかで交通規制をして街中を走る大会にも出てみたい。
○さあ、1か月休んでいた山行再開しよ〜っと^_^
shin0609さん、初マラソンにして4時間20分ですか
私は一体何をしているんでしょうか???・・・(笑)。
次回は簡単にサブ4出来ますね
エントリーは少しは楽になりましたが、それでもまだ大会によっては難しい状況です。ランネットやスポーツエントリーに登録して早目早目に申込みされることをお勧めします。
私は次回は奈良マラソン・・・4時間台でのゴールを目指してます。このコースはアップダウンがキツイと評判ですのでタイム狙いは諦めています(笑)。
来年の2月は地元の京都マラソンに当選してるので、そこで自己ベストを狙おうと目論んでおります
来年はエントリー予定として、東京マラソン・横浜マラソン・岡山マラソン・神戸マラソン等を考えております。一度走った大会は極力エントリーしない方が落選された方にいいかなと思ってます。
当面目標をサブ4とメダル収集を考えているので一緒に走れる大会があれば走りましょう!!!
HIDEさん、おはようございます(^ ^)
遂に、HIDEさん達の世界にデビューしてきました😀
山は混んでいるところもありますが、歩いているときは基本的に静かですが、マラソンは、途中で声援を受けたり、エイドがあったりで、良いですよね
辛いのは辛いですが、不思議とまたやってみたいと思いました(^ ^)
でも、ロードを交通規制してフルマラソンする大会は是非と思っているのですが、春までは満員で無理なんですね(T ^ T) その後の夏は山行きなので、一年後以降の大会ですね。これから僕もちょくちょくネットで申込開始時期をチェックしたいと思います。東京、横浜、岡山、京都、静岡とか狙います(^ ^)是非走りましょうね。
と言うことで、マラソンはやりたいけど、出る大会がなさそうなので、HIDEさんのマラソンインターバルの時とか落ち着いた時、山ロングしましょうね( ◠‿◠ )
今度の奈良マラソン頑張ってください٩(^‿^)۶
shinさん、こんばんは
最近は山の記録にあまりコメントしていないのですが、ランニングという事でコメントさせて頂きました
ビックリしたのですが、shinさんもロードデビューしたんですね
まぁ、あれだけ長時間山を歩き回れるのですからロードの42.195kmは短いかもしれませんね(笑)
それにしても、10kmやハーフといった距離から入らず、いきなりフルを走るとは思いっきりが良いですね
タイムも4h20mくらいなら素晴らしいと思います!!!
現在6分10秒/1kmですので5m40sで走る事が出来ればサブ4達成ですね!
初回からこのタイムで走れるのですから次は約30秒以上短縮する事は十分可能だと思いますよ!
タイムが短縮出来ると更に楽しくなると思いますが怪我だけには注意してくださいね
kaiさん、おはようございます(^ ^)
ロードデビューしてきました
あれだけkaiさんのレコとか見てると、またまた気になってきて、ついついトライしてみたいと思っちゃいました(^ ^)さらに丹沢メンバーの皆さんもそうですよね。
しかし、山始めた時もそうですが、ノウハウや知識や経験が無くてトライしたので、準備も含めて不安でしたが何とか完走できました。終盤歩きが混じってますが(^_^;)
まあでも走ってみると、またやりたいと思いました。夢のサブ4狙って頑張ってみます。でも、一般道を走るメジャーマラソンを走るのは一年以上待たないといけないんですね(T ^ T)静岡マラソン見てみたら、すでに満員御礼でした(^_^;) どこか探さなきゃ(^_^;)
はじめまして!
タイトルに惹かれて読んでみたら。
初マラソンデビューで4時間20分とは!
凄いです。
私もマラソン大会に出てますが、
フルなんて、無理です。(笑)
お気に入りの大会は
「ゲレンデ逆走マラソン」
福島県猪苗代町のゲレンデを走る、とっても楽しい大会です。
レコあるので(全部ではありませんが)読んでみて良かったら、ぜひ参加してみて下さい。
エントリーは締切ギリギリでも全然大丈夫です(笑)
初コメで図々しくてごめんなさい(^_^;)
nyanko1201さん、おはようございます(^ ^) はじめまして(^ ^)
うわっ!楽しそうな大会ですね。僕は今までソロで黙々歩いている山行きがほとんどなので、大会参加は新鮮でした(^ ^) このゲレンデマラソンは、山行きの延長のような感じですね。
会場までが遠そうですが、おんなじような大会もありそうですね。
今後は、大会系もトライしてみようと思います。
夫婦で登山良いですね。我が家は興味なし(T ^ T)旦那が家でゴロゴロしているよりはマシと、登山は何とか認めてもらってます(^_^;)
こんにちは〜。
まず、完走おめでとうございます。
マラソンのことは良くわからない(登山のことも良くわかってませんが
なんかスッゲータイムなんじゃないんですか?
2回目、3回目とグングンとタイムを縮めていきそうですね。期待しています、山もね
shigeさん、おはようございます(^ ^)
マラソン初体験やっちゃいました(^ ^)山行きでいつもロングやっていると、この世界に行くんですね、たぶん(^_^;) もともと山もそうなんですが、ノウハウ知識とかないまま、チャレンジして、体験して知る系の人間なので、今回もドタバタ準備でした(^_^;)
この世界も、凄い人口ですよ。興味ありますが、出られる大会は限られているので、また山中心になると思います(^ ^)
最近、企画系ばかりの登山なので、まったり登山もしてみたいんですが、ついつい(^_^;)
shin0609さん、コメント遅くなりました。
いいタイトルですね
山のロングやっているので長時間の運動には慣れていて上達も速いと思います。
山のスピードも上がるので一石二鳥です。
4時間切りはもう見えていますね
次はウルトラマラソンがありますよ
kurosukeさん、こんにちは^_^
皆さんのせいで、フルマラソンの世界に遂に足突っ込んじゃいました(^^;)
元々は気楽な山行からスタートだったんですが、丹沢24とか参加させてもらい始めて狂い始めたかも(^^;)
kurosukeさんの佐野マラソンすごいですね((((;゚Д゚))))))) 僕はサブ4くらいを現実的な目標で頑張ってみます。先日ネットで「古河はなももマラソン」申し込んじゃいました。愛知県からは遠いですが、まあホノルルよりは近いですね(^^;)
どきっ!ウルトラマラソン?! 皆さんに煽られてディープな世界に入っていきそう(^^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する